レンジ用 皿キャッチャー 100円ショップmeets. ワッツ
レンジで熱くなった食器を取り出す時に素手で取り出せますか
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
名前の通り、ブタさん好きですなので、100円ショップ ワッツで見つけてきました
レンジで熱くなった食器を取り出す時に、役に立つブタさんグッズです
スポンサーリンク
レンジで熱くなった食器を取り出すブタさん
電子レンジで熱くなった食器を簡単に取り出せます。 ぴんくぴっぐは、熱いものを持つ習慣がないので、レンジで温まった位の温度の食器も持てませんコレなら持てます
磁石付きで、レンジや冷蔵庫に取り付けて保管出来ます。「どこに行った-」と探さなくてすみます。片付けとは、所定の位置を決めて戻すこと
100円ショップ ワッツについて
盛岡に2店舗ある100円ショップです。クロステラス盛岡にも有りましたが、閉店したようです。
meets.サンタウン松園ユニバース店
■住所
盛岡市北松園2-13-1ユニバースサンタウン松園店内
■営業時間
10:00〜22:00
ワッツ盛岡アネックスカワトク店
■住所
盛岡市緑ヶ丘4-1-50アネックスカワトク3F
■営業時間
10:00〜19:00
応援お願いします


【ガッテン】足梗塞とは?初期症状とセルフチェック。足梗塞の発見方法
歩いている時に、足にしびれとかありませんか
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
TVで、足梗塞というのをやっていたので、まとめてみました。最悪の場合、足の切断もあるようです
目次、知りたい情報へジャンプ
1.足梗塞とは?
2.足梗塞の初期はどんな症状
3.自宅でセルフチェック。足梗塞の発見方法3つ
4.足の血管が蘇る、運動療法はウォーキング
スポンサーリンク
○足梗塞とは?
正式には、末梢動脈疾患(まっしょうどうみゃくしっかん)といいます。
足梗塞とは、足の血管がつまり、血液の流れが途絶えて、その先の組織が死んでしまい(壊死)、最悪の場合、足切断もあるそうです
○足梗塞の初期はどんな症状
歩いていると足がしびれる、と言う事例が放送されていました。
しかも、しびれてから、少し休むと回復してまた歩けるそうです。そのため、回復したので病院に行かなく、発見が遅れることもあるようです
○自宅でセルフチェック。足梗塞の発見方法3つ
足梗塞の自宅でセルフチェックのやり方は、3つ紹介されていました。
スポンサーリンク
1.足の毛の量をチェックする
足の指の毛(親指とかに生えている毛など)の量をチェックする。TVでは、足の毛を見せてくださいとお願いして、嫌がられていました
左右の毛の量に差がある時は、足梗塞の疑い有り。
2.足を上げて、動かして、足の色を見る
うつ伏せに寝て、足をあげます。その際に足を支えてもらいます。
足首を20~30回、曲げたり伸ばしたりします。
足の裏や足の甲の色、血色をチェックします。
赤みがあれば大丈夫です
白っぽいと、足梗塞の疑い有り。
3.歩いた時に、足にしびれがある
歩いている時に足がしびれるが、少し休めば治まる時は、足梗塞の疑い有り。
○足の血管が蘇る、運動療法はウォーキング
30分のウォーキングを、週に3回する
やり方は、3分歩いて1分休む。
コレを続けると、消えた太い血管は戻らないけど、周りの血管が太くなっていくそうです。
人間の体はスゴイですよね
心配な方は、病院で検査をするという方法もあります。
腕と足の血圧を計ると、わかるそうです。
腕より足の血圧が低いと、足梗塞の疑いがあるそうです。
応援お願いします


ダイソー ドリンククリップは、ぴんくぴっぐには買って微妙でした。
【食べ方や注文のやり方】じゃじゃ麺 白龍(パイロン) カワトク店が初心者におすすめ【ちーたんたんとは?】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
盛岡名物、元祖じゃじゃ麺パイロン(白龍)カワトク店に行ってきました
気持ち的には白龍本店より入りやすいです
本店は、常連さんが多くいるイメージで、入りにくいと感じる人もいると思いますので、じゃじゃ麺の初心者にカワトク店はおすすめです
お店にも食べ方など書いてありますが、「じゃじゃ麺の食べ方」や「注文のやり方」や「ちいたんたんの頼み方」などをまとめました。予習しておけば、お店でも、怖くないですもんね
目次、知りたい情報へジャンプ
1.じゃじゃ麺の食べ方&注文方法
2.ちいたんたんの頼み方
3.白龍カワトク店の営業時間など
スポンサーリンク
〇じゃじゃ麺の食べ方&注文方法

注文は、サイズを注文しましょう。大・中・小を選びます。
じゃじゃ麺の食べ方は、じゃじゃ麺のみそに、酢・ラー油・ニンニクを加えてかき混ぜて食べます。
トッピングで、自分好みの味を探す?創り出していく?のが楽しいし、美味しいです
カウンター席とテーブル席があります。カウンター席のほうが、ちいたんたん(玉子スープ)が頼みやすいです。
注文して、麺をゆでる時間があるので、多少時間がかかります。暇つぶしを持っていくと良いと思います
〇ちいたんたんの頼み方
ちいたんたんとは、じゃじゃ麺を食べ終わったあとに飲む玉子スープです。
ちいたんたんの頼み方は、まずはじゃじゃ麺を食べます。その際に、麺を少し残してください。
そこに、玉子を割って入れます。かき混ぜたら、箸をそのまま入れたまま、店員さんを呼びます。
じゃじゃ麺のゆで汁、ネギと味噌が入った、玉子スープが戻ってきます。
塩や胡椒やラー油などで味を整えます。
ちなみに、ぴんくぴっぐは、塩コショウラー油に、ニンニクと酢もいれます
〇白龍カワトク店の営業時間など
■営業時間
10:00~19:00
(ラストオーダー18:00)
■定休日
不定休(カワトクに準ずる)
■住所
岩手県盛岡市菜園1-10-1
パルクアベニュー川徳 地下1F
■電話番号
019-651-1111
ダイソー マニキュアみたいな蛍光マーカー香り付
からあげ定食(500円)【穴場としてTVで紹介】食堂「つどいの森レストハウス」
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
都南つどいの森にある、食堂「つどいの森レストハウス」で、からあげ定食(500円)を注文しました
目次、知りたい情報へジャンプ
1.からあげ定食(500円)
2.都南つどいの森の場所は?
3.食堂の営業時間と定休日は?
みそカレー牛乳らーめんの記事はコチラ
盛岡で【みそカレー牛乳らーめん】を食べれる、都南つどいの森へ
スポンサーリンク
からあげ定食(500円)
ご飯、味噌汁、お新香、からあげです。写真だと見えにくいですが、レモンとマヨネーズも付いてますマヨネーズなにげに、嬉しいですよね
食べごたえも、からあげの味も良く、500円コスパ最高です。
食べ盛りなちびっこには、ライス150円や半ライス100円も有りだと思います
都南つどいの森の場所は?
場所は、県道13号線よりも、1本山に近い道路を行くと「都南つどいの森」の看板があります
看板を曲がると、木のトンネルの中を登っていくと、たどり着きます。森林浴ができます
不安な方は、カーナビをオススメします。
おすすめカーナビの記事を書いたので、貼っておきます
食堂「つどいの森レストハウス」
レストハウスは、テーブル席ですが、子供用のイスも用意されているので、家族連れも大丈夫ですよ
お店に入ると、スリッパに履き替えます。
駐車場は、食堂の前あります
もしも、混んでいても近くにも駐車場があるので、安心です
■住所
岩手県盛岡市湯沢1地割88番地
■営業時間
11:30~14:00
■定休日
月曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
■電話番号
019-637-0876
応援お願いします


仕事が出来る【ように】見える方法は?
謙虚であること
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
仕事が出来るように見える方法を調べて、謙虚であること、と答えを出してみました
PS
謙虚に行きましょう
話が終わっちゃいましたね…
スポンサーリンク
一応、話を深掘りすると、ロンドン大学の論文で出ているそうです。
自信過剰な人と謙虚な人を比べた時の話です。
自信過剰な人は、ウザく見られ評価が低かったそうです。
そのかわり、謙虚な人は、同じ仕事をしても評価が少し高かったそうです。
その結果、仕事が出来るように見えるそうです
自信過剰な人は、能力が高くても、多少ウザく感じる
なぜなら、自信過剰な人の自慢話が、自分のプライドを傷つけてしまうそうです
そして、自分のプライドを守るために、張り合いたくなるみたいです
謙虚な人とは、張り合わないから、仲良くなりやすいそうです
ただし、謙虚な姿勢でいると、悪い人(利用しようとしてくる人)も近づいてくるそうなので、気をつけてください
ホントのPS
謙虚にコツコツ行きましょう。
応援お願いします


盛岡で【みそカレー牛乳らーめん】を食べれる、都南つどいの森へ

こんにちは、ぴんくぴっぐです。
青森で味噌カレー牛乳ラーメンと言われるラーメンを、盛岡でも出しているお店があると聞いたので、行ってきました
都南つどいの森にある、食堂「つどいの森レストハウス」で、みそカレー牛乳らーめんを注文しました
目次、知りたい情報へジャンプ
1.つどいの森風 みそカレー牛乳らーめん(700円)
2.都南つどいの森の場所は?
3.食堂の営業時間と定休日は?
からあげ定食の記事はコチラです。
からあげ定食(500円)【穴場としてTVで紹介】食堂「つどいの森レストハウス」
スポンサーリンク
つどいの森風 みそカレー牛乳らーめん(700円)
レストハウスは、テーブル席ですが、子供用のイスも用意されているので、家族連れも大丈夫ですよ
お店に入ると、スリッパに履き替えます。そして、中に進んでいくと、先に注文している方が居ました。カレーの良い香りに包まれていました
味もしっかりみそカレー牛乳で、美味しくいただきました
贅沢を言えばニンニクや生姜のトッピングがあれば、青森のお店になりますよね
値段と味、コスパ良いです。もちろんまた行きます
都南つどいの森の場所は?
場所は、県道13号線よりも、1本山に近い道路を行くと「都南つどいの森」の看板があります
看板を曲がると、木のトンネルの中を登っていくと、たどり着きます。森林浴ができます
不安な方は、カーナビをオススメします。
おすすめカーナビの記事を書いたので、貼っておきます
食堂「つどいの森レストハウス」
駐車場は、食堂の前あります
もしも、混んでいても近くにも駐車場があるので、安心です
■住所
岩手県盛岡市湯沢1地割88番地
■営業時間
11:30~14:00
■定休日
月曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
■電話番号
019-637-0876
PS
TVの穴場として紹介されてました。
応援お願いします

