買ってよかったもの&明日は、楽天での買い物が、ポイント5倍です
明日は、令和初
楽天での買い物が、ポイント5倍です
楽天市場では、5と0の付く日に、ポイント5倍キャンペーンをやってます。
この日にまとめて購入し、一気にポイントアップ。
〇条件は2つ
1.楽天カード払いであること
楽天カードまだの方はコチラから作れます
いきなりプレミアムカードいっちゃいますか
2.エントリーすること
エントリーページはコチラ
〇やること
今日のうちに欲しいものをリストアップ
明日の朝に、注文する
夜に注文よりは、早く届く
ちなみに、今回の買ってよかったものは、
↑ツインバードの掃除機です。
うるさいとか、コードがあるとか、賛否ありますが・・・
我が家はコレで十分満足です。ゴミ捨てが楽です。
このお店
は、送料無料で、一番安いとおもいます。
PS
ツインバードをずっと使ってます。
この商品は、好きすぎて語り切れない。
役に立った方は、
クリックで応援お願いします。

備忘録 R-1とヨーグルトメーカーと牛乳1リットル
備忘録 R-1ヨーグルトメーカー
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
前回の記事、ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトをつくってみたをやるために参考にしたやり方。
〇用意するもの
牛乳1リットル(成分無調整)
R-1(ドリンクタイプ)
タイマーと温度調節出来るヨーグルトメーカー
(タイマーと温度調節できると、低温調理も出来るらしい)
〇やること
牛乳をレンジで温める。600Wで3分。
R-1ドリンクタイプを入れて、しっかり混ぜる。
ヨーグルトメーカーを43℃。タイマーを8時間にセットする。
完成
PS
牛乳1リットルで作ると、お得感ありますよね
前回の記事はコチラ
【感想は美味しかった】ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトをつくってみた
ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトをつくってみた
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
令和元年=R-1ということで、ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルト作りを、やってみた
ネットでやり方を探しました。ネットでは牛乳1リットルのやり方だったので、今回は500mlなので、やり方を変えてみました1リットルのやり方はコチラの記事です。
前半は文章。後半は写真メインです。
スポンサーリンク
ちなみにコレ↓使いました。
プーさんのヨーグルトメーカー
〇用意するもの
牛乳500ml(成分無調整)
R-1(ドリンクタイプ)
ヨーグルトメーカー
〇やること
牛乳をレンジで温める。500Wで1分30秒。
R-1ドリンクを入れる分、牛乳を約100mlコップに移す。そして飲む。
R-1ドリンクタイプを入れて、しっかり混ぜる。
ヨーグルトメーカーに、熱湯を入れて、牛乳を入れる。
フタをして、約8時間置いておく
完成
〇なぜ
Q.なぜ、牛乳1リットルではなく、500ml?
A今回使った.ヨーグルトメーカーが500ml用だったので。
Q.なぜ、R-1ドリンクタイプ
A.割高ですが、ドリンクタイプの方が、失敗が少ないため。
Q.なぜ、牛乳をレンジで温めたの?
A.温かい方が失敗しにくいため。
Q.なぜ、ヨーグルトメーカーがプーさん?
A.昔買ったのを使いました。
Q.ヨーグルトメーカーのおすすめは?
A.ぶっちゃけ、回数使うものじゃないと思うので、最近のやつで、安いのを選べばよいと思います。 安いヨーグルトメーカーはコチラ
ヨーグルトメーカーと牛乳とR-1を用意します。

牛乳を、レンジ500Wで1分30秒温めました。ほんのり温かいです。

R-1ドリンクを入れる分、牛乳を約100mlコップに移しました。そして移した牛乳は飲みました。

R-1を入れます。

牛乳の上の部分をしっかりと持ち、振ります。縦より横に振りました。

ヨーグルトメーカーの内側の線まで、熱湯を入れる。

牛乳を入れます。牛乳にかぶせる、フタを無くしてしまったので、一応クリップで止めます。

フタをして

フタをして

約8時間置いておきます。
約8時間後。出来上がり。しっかりと固まってました。

容器に移して、保管。

PS
ちなみに。牛乳149円。R-1、119円。500mlだと・・・割高になっちゃいました牛乳1リットルをお勧めします。
応援お願いします


【福田パンの組み合わせ】王子のぜいたく至福のタラフライパン
福田パン やってみた 王子のぜいたく至福のタラフライパン
スポンサーリンク
昨日新聞で見て、買ってきました
王子のぜいたく至福のタラフライを挟んだ、タラフライパン
タラのフライとタルタルソースが、相性抜群です。タラフライもプリッとしていて、レタスでシャキッとします。
三陸王国イカ王子とのコラボ商品で、宮古産マダラを使用しているそうです。
お店限定ですので、寄った際はぜひ
PS
限定に弱いです

やる気が出ます

まんま 手作りアイスと軽食の店 どぶろく&みそ
まんま 手作りアイスと軽食の店
雫石のビックハウスの向かいにある、ジェラートのお店、まんま
どれにするか、いつも悩みますが、お気に入りはどぶろくです。写真は、どぶろくとみそのダブルです。
PS
新しいジェラート情報はインスタやフェイスブックで。
PS2
4月5日より価格が変わり、シングル250→280、ダブル300→330。それでも安くて嬉しいです

■住所
☆岩手県岩手郡雫石町柿木95-3
■営業時間
☆11:00~18:00(売り切れ早仕舞いあり)
■定休日
☆水曜日、木曜日(祭日の場合は営業。翌日休み)
■TEL
☆019-692-2032
クリックして頂けると
やる気が出ます

いりこぶ家 かつ丼セット
いりこぶ家 かつ丼セット
盛岡インター近くの、セルフうどんのお店です
駐車場も広いので、気持ち的に寄りやすいです。店内も広く、カウンター席があるので、1人でも行きやすいです。
そして、コスパが良いです。かつ丼セット490円ですお腹が満足する量です。
おでんや天ぷらも有り、色々と気になります。
今回は、ゲソ天が好きなので、ゲソ天を選びました。イモの天ぷらも、イモ好きの娘も大満足な大きさでした

■住所
☆岩手県盛岡市前潟2-3-8
■営業時間
☆9:00~22:00
■定休日
☆年中無休
■TEL
☆019-643-2282
クリックして頂けると
やる気が出ます

食堂 いしや よしゃれラーメン
食堂 いしや よしゃれラーメン
雫石駅前にあり、新幹線こまちの停車駅でもあります。
メニューも多く悩みますが、今日は、よしゃれラーメンです。山菜たっぷりです。ちなみに、よしゃれとは。
テーブルも座敷もあり、子連れでも安心です
駐車場も、店の前と、店の向かいも使って良いみたいなので、たくさんあります。
PS
山菜たっぷりで、食べ応えもあり、ご飯を追加しなくて良かった

■住所
☆岩手県岩手郡雫石町寺の下48-1
■営業時間
☆月曜日~土曜日 11:00~20:00
■定休日
☆日曜日
■TEL
☆019-692-2066
クリックして頂けると
やる気が出ます(笑)

びっくりドンキー 盛岡インター店 ビビンバーグディッシュ
びっくりドンキー 盛岡インター店 ビビンバーグディッシュ
150gハンバーグ&肉増しコロコロステーキ。トッピングにチーズの記事はコチラ
盛岡のベルから始まった!?びっくりドンキーへ。
駐車場も広いです。平日夕方だったので、すいてました。
ビビンバとハンバーグが一緒に食べれて、満足です
ちなみにびっくりドンキーのマヨネーズは通販でも買えます。
通販はコチラ
PS
ハンバーグソース多めって、今も注文できるのかな?
PS2
今も出来るそうです。注文時に「ソース多めでお願いします」と言いましょう

■住所
☆岩手県盛岡市前潟2丁目1-10
■営業時間
☆9:00~1:00
■TEL
☆019-648-2256
クリックして頂けると
やる気が出ます(笑)
