【スマホでカンタン】回線速度を調べる方法【ストレス軽減】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
インターネットの回線速度って気になりますよね
ただ、「回線速度を計ってみたいけど、やり方がわからない」「どのアプリを使えば良いか分からない
」など、疑問だらけ
けど大丈夫です簡単で、アプリを使わずにインターネット回線の通信速度を確認する方法を見つけました
実際にぴんくぴっぐは、この2つを使ってます
さて、スマホでカンタンに回線速度を調べる方法は…
〇目次、知りたい情報へジャンプ
1.googleで「スピードテスト」と検索する
2.【通信速度の目安】ストレスなく動画を見る回線速度は?
3.まとめ・回線速度を計測する方法2つ
4.おまけ・家の回線速度が遅い時は?
スポンサーリンク
〇googleで「スピードテスト」と検索する
googleの検索する所に「スピードテスト」と入力して、検索すると、上の写真の画面が出てきます
右下の「速度テストを実行」をクリックすると、計測が始まります。このやり方だと、アプリも必要ないので、とてもラクです

もしも、検索しても出てこない時は、アドレスに「https://fast.com/」と打ち込むと、POWERDE BY NETFLIXと書かれたサイトで、回線速度の計測が出来ます「POWERDE BY NETFLIX」と書いてあるので、ちょっと安心して使えますよね
〇【通信速度の目安】ストレスなく動画を見る回線速度は?
通信速度の目安は、10Mbps~30Mbpsくらいだと、ストレスなく使えるようです。
ちなみに、ラインなどのテキストのやり取りだと、1Mbpsくらいあれば、良いようです。
ただし、YouTubeなどの、動画を見る場合は、20Mbpsくらいないといけないみたいです。YouTubeが推奨していました
引用:YouTubeより
〇まとめ・回線速度を計測する2つの方法
2つの方法は「スピードテスト」と「fast.com」ですぴんくぴっぐは、この2つを使ってます。ただし、スマホだと両方いけますが、パソコンだと「スピードテスト」が上手くいかない
ので「fast.com」を使ってます
「なんだか遅いな~」「動画再生が止まる」と感じたら、試しに計ってみてください
〇おまけ・家の回線速度が遅い時は?
光回線にしてしまうという方法です回線速度が速くなると、動画を見る時の「止まった~
」というストレスを減らせます
あとスマホは、家だとWi-Fiを使えばストレスのない回線速度で、YouTubeとか観れますもんね
まだ光回線ではない人は、検討してみてください。ちなみに、選び方は、スマホと同じ会社で良いかと思います。理由は、セットでお得になっている場合が多いからですしかも、キャッシュバックキャンペーンをやっている会社が多いです。なので、スマホと同じ会社がお得かと
【サンポーのカップ麺】超濃厚豚骨ラーメンには、ご飯が欲しくなった、という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
カップ麺は好きですか?
トライアルパトロールをしていたら、(失礼ながら)あまり見たことが無いカップラーメンを発見しました
サンポーのカップ麺「超濃厚豚骨ラーメン」
「ごはんと相性バツグン」と「超濃厚」という言葉に、負けて買ってきました。
食べた感想は…
スポンサーリンク
【食べた感想】超濃厚豚骨ラーメン【サンポー】
食べた感想は、美味しかったです(←
)「ごはんと相性バツグン」と書いてますが、ご飯が食べたくなるスープでした
フタをあけて、粉末スープを入れて、3分待ちます。注意点は、調味油をフタの上で温めてください。調味油が、ガチガチですので、必ず温めましょう
3分後、フタの上でサラサラになった、調味油を入れて、紅ショウガを入れて、完成です
豚骨の香りに包まれます。ただし、スープは香りほど、豚骨豚骨していないので、飲みやすいです
濃厚なのに、飲みやすい味。ホントご飯がススム味でした
なので、失敗点は、ご飯を用意していなかったコトです次回は、白米と一緒にいきたいと思います。
ちなみに、トライアルで発見しました。139円です「楽天」でも「アマゾン
」でも、検索しても出てこないので、お店で探してみてください。
「キンドルアンリミテッドが楽しくて、ブログを書く時間が無い」という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
読書してますか?そして本を読むのは好きですか子どもの頃は読書キライでしたが、大人になったら、読書好きになっていました
前回の記事で、キンドルアンリミテッドで読み放題の記事を書きましたが「読み放題なので、乱読しすぎて時間が足りない」という話です
ぴんくぴっぐは、パソコンやスマホやタブレットやキンドル端末を使って読んでますが、楽しいけど、それでも時間が足りないです
「パソコンやスマホで見れますか?」「キンドル端末は必要ですか?」という疑問や「キンドルアンリミテッドの登録や解約のやり方」を詳しく書いた過去記事も、貼っておきます。参考にしてください
過去の記事【使ってみた感想】キンドルアンリミテッド(読み放題)【解約も簡単です】
「新着の本」や「1月5日までの限定の本」がストライクでしたその本たちは…
〇目次、知りたい情報へジャンプ
1.【読書メモ】キンドルアンリミテッド(読み放題)の新着が熱い
2.おまけ・プライム会員は無料で、読み放題サービスを体験できます
スポンサーリンク
〇【読書メモ】キンドルアンリミテッド(読み放題)の新着が熱い

キンドルアンリミテッドのメリットは「定額で乱読出来る」「定額だから失敗を恐れずに本を選べる」所です
登録して気が付きましたが「気になっていた本が、意外とある」ので、飽きません。(失礼ながら)無料本は少ないと思ってました。無料の本だけでも、かなりの数がありました
しかも、1月5日までの限定(※予告なく期間を延長する場合がございます)が、ホントストライクの本ばかりでしたラインナップを下に貼っておきますね
2019年の本が読み放題って凄くないですか?
エンタメ小説やベストセラーもあります。
ブログを書く時間が足りないですその他にも、今月の新着タイトルでも気になる本たちが…
「銭天堂」や「メンタリストDaiGoさんの本」や「絵の描き方」とか気になりまくりです
これだけ本を買ったら、お財布が大変なことになります。だけど、このラインナップで月額980円って「ホント助かります」
もしも、この中で読みたい本があったら、キンドルアンリミテッドをおすすめします1冊以上読めば、もとが取れますよね
しかも「30日間無料体験」があり、(アマゾンさんゴメン
)退会も簡単に出来ます
なので、試しやすいですよね。
「30日間無料体験」「退会」はこちらから
※「30日間無料体験」より「2ヶ月99円」の方がお得です。理由は、いつもやっているキャンペーンじゃないから。
〇おまけ・プライム会員は無料で、読み放題サービスを体験できます
アマゾンプライム会員の人は、ラッキーです。プライムリーディングという、読み放題サービスが使えます
キンドルアンリミテッドよりは、本の数が少ないですが、「電子書籍を試してみたい人」には、ありがたいですよね。
まずはプライムリーディングを試してから、キンドルアンリミテッドに登録で良いかと思います。
「プライムリーディングの使い方」なども、過去記事にありますので、リンクを貼っておきますね
PS
大人の読書は楽しいです。なぜなら、読書感想文を書かせられないから「読みたくない本は、途中で読むのを辞める」のが、大人の読書、定額読み放題の良い所ですよね
年末年始の休みに、読書なんてどうでしょう?
「30日間無料体験」「退会」はこちらから
※「30日間無料体験」より「2ヶ月99円」の方がお得です。理由は、いつもやっているキャンペーンじゃないから。
タブレットを探している人へ【使ってみた感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」は全員にはおすすめ出来ません【メリットとデメリット】
【冬用ワイパー】トライアルで発見した「ウィルマックススノーブレード」がコスパ重視で良い、という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
「夏用ワイパーが、凍ってフロントガラスに張り付いているのに、うっかり引っ張って、ワイパーゴムを引きちぎってしまう事」って、ありますよね?
やっちゃいました…
なので、冬用ワイパーを探しに、トライアルに行ってきましたそこで、一番安い冬用ワイパーを買ってきました。
「ウィルマックススノーブレード」
「使ってみた感想」と「トライアルでの値段」は…
スポンサーリンク
〇【使ってみた感想】ウィルマックススノーブレード【ワイパーブレードの寿命は?】
使ってみた感想は、良かったです(←
)普通に拭き取ってます(←あたりまえですが
)
取り付けも、簡単です取り付け方法も、分かりやすく書いているので、大丈夫です。交換する時は、軍手があれば「汚れ」や「寒さ対策」になります
そして、トライアル価格軽自動車用で、430mmが1,390円、380mmが1,290円です
ワイパーのゴムとワイパーブレードなので、前回のゴムだけよりは高いです
「ブレードはあるから、ゴムだけ交換」を考えている人は、過去記事を貼っておきますね
関連記事【ワイパーゴムの寿命は半年?】トライアルのワイパーの替えゴムがコスパ最高だった話
ちなみに、ワイパープレードの寿命は、1年くらいのようです。なので、ひと冬持てば満足ですそして、「ブレードが壊れなければ、ゴム交換して来年も使えれば良い
」くらい気軽に考えてます
なので、とりあえず安いので良いと思いますトライアルで買いましたが、ネットでも1,000円位から、雪用スノーブレードはありますね
・楽天で「スノーブレード」を買う
・アマゾンで「スノーブレード」を買う
※寿命を考えると、安いので良いような気がします
PS
年末は寒くなりそうですね雪降るエリアは、ワイパー大切ですよね
トライアルで発見した「SWITCHジョイコン用グリップホルダー」が意外と良かった、という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
ニンテンドースイッチで、ジョイコンを分けて使う時に「持ちにくい」「操作がやりにくい」って感じる事、ありますよね
ぴんくぴっぐは、ありました「あつ森」を、2人や3人でやる時に、ジョイコンを分けたけど…意外と小さくて…
そんなことを思っていました。そんな時、トライアルパトロールをしていたら発見しました
山田化学株式会社「SWITCHジョイコン用グリップホルダー」
なんと100円です使ってみたら(失礼ながら
)以外にも良かったので、感想をレビュー記事にしました。
スポンサーリンク
〇【使ってみた感想】SWITCHジョイコン用グリップホルダー(山田化学株式会社)
使ってみた感想は、持ちやすくて良かったです。ジョイコンだけだと、大人の手には、ちょっと小さいですよね。それをカバーしてくれます
写真は、ジョイコンだけを付けましたが、意外とフィットしてました
「グリップ付きで横持ち操作が快適に」と書いてますが、本当に快適でした「100円ショップで見つけて気になっている人」は一度試してみてください。
ただし、「任天堂社のライセンス商品ではありません。」と書いてますなので、こだわりのある人は、ライセンス商品の方が良いかと。
アマゾンや楽天で探してみると、色々なモノがあって、見ているだけでも楽しいです
PS
調べてみてコレが気になりました。コントローラーも安定しそうだし、マリオカートも楽しそう
あつ森セットの、コントローラーの色が好きです最近は買いやすくなってきましたが、あつ森セットを買った時の体験談を貼っておきますね
〇体験談「わたしは、このやり方で、買いました」
・【どうぶつの森セットを購入】アマゾンで「ニンテンドースイッチ」及び「スイッチライト」を買う方法
〇火曜日にアマゾンで買うやり方を簡単に説明
・【やる事簡易版】火曜日のアマゾンで、スイッチどうぶつの森同梱セットを買った方法【スイッチも買えます】
〇ツイートディックの使い方
〇入荷を教えてくれるツイッター
・シナウス。PlayStation 5(PS5)入荷速報
ちなみに、同じやり方で、PS5も狙えます(デジタルエディションじゃないので)買ってないですが、あつ森と比べて買いやすい印象です。
準備は、PS5の販売ページのリンクを、ブックマークしておきます。当日は、そのページをリロード(F5)連打します。
〇こちらのページをブックマークして待ちましょう
✅PlayStation 5(CFI-1000A01)
✅PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-1000B01)
✅Amazon特典付PlayStation 5(CFI-1000A01)
✅Amazon特典付PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1000B01)
〇楽天のリンク
✅PlayStation 5(CFI-1000A01)
✅PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-1000B01)
※楽天でも同じ買い方が出来そうです「買えなかったので」仮説です
【画像有り】「Windows10が、シャットダウン出来ずに再起動」の解決方法
※「シャットダウンしたのに、再起動して困っている人」の参考になれば、嬉しいです
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
Windows10を使っていて、シャットダウンしたのに、勝手に再起動して、シャットダウン出来ない時ってありますよね?
そんな時は、どうしてますか?
最近のぴんくぴっぐのパソコンは、「シャットダウン出来ずに再起動」することがあったので、解決策を備忘録として残しておきます
スポンサーリンク
〇【解決方法】「Shift」を押しながら、「シャットダウン」をクリック
やり方は、「Shiftキー」を押しながら、「シャットダウン」をクリックするだけ
これを「完全シャットダウン」と言うようです。いつものシャットダウンは、次回の起動が早くなるメリットがあるけど、不具合も起きるようですね
もしも、ぴんくぴっぐのように「シャットダウン」からの「再起動」のような、パソコンの調子が悪い時に、「Shiftキーを押しながらのシャットダウン」を試してみてください
【セリア】液晶保護フィルム光沢フリーカット【アマゾンタブレットFireHD8用】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
前回の記事で買ったアマゾンのタブレット「Fire HD
8」用に、液晶画面に貼るシートを、100円ショップで探していたら、セリアでちょうど良いのを発見した、という話です
『どこの100円ショップで買ったっけ?』とならないための、備忘録です
前回の記事【使ってみた感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」は全員にはおすすめ出来ません【メリットとデメリット】
スポンサーリンク
〇【セリア】液晶保護フィルム光沢フリーカット【アマゾンタブレットFireHD8用】
アマゾンタブレットFireHD8用に買いました。「12.1インチまでに対応するフリーカット仕様」と大きいので、アマゾンタブレット2枚分以上の大きさでした
ちなみに、大きい声では言えませんが…不器用なぴんくぴっぐは、ほこりが入り、1枚無駄にしています
2枚分取れて良かったです
もしも、空気が入っても貼り直せますが、ほこりに注意ですちなみに、ほこりが入りにくい場所って知ってますか
お風呂場でやると、ほこりが入りにくいそうです
「タブレットに液晶保護フィルムを貼りたいけど、安くすませたい人」は、セリアで買ってきましょう
ただし、こだわりのある人は、Amazon's Choiceを選んだほうが、良いかと思います
・「Amazon's Choice」の液晶保護フィルムはこちら
ブルーライトをカットするのもあるんですね
・ブルーライトカットはこちら
PS
貼って安心してしまう、ぴんくぴっぐでした。
【調査結果より】おすすめの「楽天カード」が、クレジットカード12年連続の顧客満足度1位、という話
こんにちは、楽天カードでお得体験中のぴんくぴっぐです。
クレジットカードって持ってますか便利ですよね。
今回の記事は、もしも「クレジットカードを持っていない人」で「どこのカードが良いか悩んでいる人」でしたら、楽天カードがオススメですよ、という話です
おススメの理由は、顧客満足度の調査で1位だから
クレジットカードを持っていない人は、こちらから簡単に申し込みできます。大きい声では言えませんが審査が通りやすいような気がします(※個人の感想です
)
顧客満足度の調査で1位とは…
スポンサーリンク
〇【調査結果】楽天カードが顧客満足度12年連続で1位【おススメの理由】
今回の記事は「楽天カード、12年連続の顧客満足度1位 生保、損保、キャッシュレス決済トップは?」という記事内の「日本生産性本部の2020年の調査結果」が元になってます
»日本生産性本部・2020年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査結果はこちら
この調査は、総計12万人以上の利用者からの回答をもとに実施しているそうです。しかも、2009年から行っているそうです。歴史がありますよね
その調査で、「クレジットカードの顧客満足度」は、楽天カードが1位でした
ちなみに、2位はViewカードで、3位はアメリカンエキスプレスカードです。
ただ現金主義の「ニコニコ現金払い」も、もちろん大切ですよね現金でしか買い物出来ない所もありますもんね。けど、いざという時
クレジットカードがあると、便利で安心ですよね
「クレジットカードだと使い過ぎる」という人もいますが大丈夫です。「電気や携帯料金だけにしか、クレカを使わない」とルールを決めておけば、使い過ぎないかと
しかも、楽天カードだと楽天ポイントも貯まるので、現金で払うより、お得です。1%くらいはポイントで戻ってきます。楽天での買い物にも使えます
もちろん、ぴんくぴっぐも使ってます「楽天の買い物」や「楽天ペイの支払い」にもポイントが使えます。なので、「楽天ポイント」と「楽天ペイ」が使えるお店で、ポイントで買い物が出来るので、かなり良いです
ぴんくぴっぐのコンビニの買い物(主にラーメン)は、「楽天ペイ」のポイントで買ってますラーメンの過去の記事、結構ありましたもんね
ラーメンの過去記事ラーメンの記事はこちら
ちなみに、「キャッシュレス決済の顧客満足度」では、楽天ペイは2位でした。1位はd払いでした。
なので「クレジットカードをどこで作るか悩んでいる人」は、とりあえず楽天カードを選ぶのも有りかと思います。1位ですから
しかも、いま申し込むと「新規入会特典として2,000ポイント」もらえます2,000円分として買い物出来ます
さらに、「カード初回利用特典として3,000ポイント」もらえます買い物すると貰えます。ただし、こちらは期間限定ポイントです。早めに、3,000円分の買い物しましょう
»楽天カードの申し込みはこちら
※楽天プレミアムカードより、楽天カードで十分満足してます
〇最後に・クレカの審査に落ちている人へ
「クレジットカードの審査が通らない」と悩んでいる人や「会社を辞めてフリーになろうとしている人」は、ワンチャン申し込んでみてください
もしかしたら審査通るかも
大きい声では言えませんが…「審査に通ってクレジットカードを持てた」という話や「会社辞める前に作っておいて良かった」という話もききます。
現金も大切ですが、クレジットカードもあると、さらに安心できます
申込はこちら
※楽天プレミアムカードより、楽天カードが狙い目です
PS
とりあえず作っておこう
もちろん楽天トラベルでも、ポイント使えます。