【オーディオブック】11月14日までなら「月額プラン登録」で1,000ポイントが貰える、という話【オトバンク】
こんにちは、聴く読書家ぴんくぴっぐです。
突然ですが、お得なキャンペーン情報が届きました
オトバンク オーディオブック
月額プラン登録で
1,000ポイントプレゼント
オトバンクのオーディオブックで、「年割プランに登録するとワイヤレスイヤホンプレゼント」と「月額プランに登録すると1,000ポイントプレゼント」のキャンペーンが始まりました
かんたんにまとめる、登録するとプレゼントがもらえるようですお得ですよね。一応詳細のリンクも貼っておきますね
スポンサーリンク
このキャンペーンは、2024年11月14日までに、オトバンクのオーディオブックサービスの「年割プラン」に登録するとイヤホンが貰えます。
「月額プラン」に登録すると、書籍購入に使用できる「1,000ポイント」が貰えます。
ちなみに、無料トライアル期間中に解約された場合、プレゼントの対象外となりますのでご注意くださいと書いてます。あしからず
ぴんくぴっぐは、年割プランより月額プラン登録をおすすめしますなぜなら…
〇「年割プラン」より「月額プラン登録」を推す理由
なぜなら、1,000ポイント貰えるから。
実は、聴き放題プランの料金も関係してます
・年割プラン 9990円
・月額プラン 1330円
年割プランだと、一括払いなので、たとえば2か月目くらいに…
「うわ~、聴く本が無くなった」
「聴く読書、飽きた」
「聴く読書より、本が読みたい」
ってなったら、最悪ですよね9990円のワイヤレスイヤホンって…
ちなみに、聴く読書家のぴんくぴっぐみたいな人は、月割りすると833円なので、お得ですけど
だから、月額プランをおすすめします
1330円で、1000ポイント貰えるなら悪くないかと聴き放題で、良かったオーディオブックを買う足しになります。
ちなみに、買ったオーディオブックは、月額プラン解約後も聴けるので、安心してください
なので、月額プラン登録をおすすめします
解約のやり方は、別の記事のリンクを貼っておきますね。参考にしてください。
以上、11月14日までなら、オトバンクのオーディオブックで「年割プランに登録するとワイヤレスイヤホンプレゼント」と「月額プランに登録すると1,000ポイントプレゼント」のキャンペーンは、色々考えると【月額プラン登録がおすすめ】という話でした。お得に、聴く読書家になっちゃいましょう。
【2024年11月】イオン盛岡南に「クリスピークリームドーナツ」がやってくる【期間は11月15日~19日】
こんにちは、甘いものが好きなぴんくぴっぐです。
突然ですが、「甘いもの」や「スイーツ」って、好きですよね甘い香りに包まれると、幸せを感じます
そんな時に発見しました
クリスピークリームドーナツ
イオン盛岡南
期間限定オープン
2024年11月15日から19日まで、イオン盛岡南1階 食品催事場で、クリスピークリームドーナツが、期間限定オープンするそうです
スポンサーリンク
〇【2024年の開催期間は?】「クリスピークリームドーナツ」イオン盛岡南

催事の出店期間は、2024年11月15日~11月19日です。土日は混みそうなので、平日を狙いましょう。
営業時間は、11:00~19:00です。最終日19日のみ18:00までなので、気をつけてくださいね。
ちなみに、無くなり次第終了と書いてます。欲しい人は、早い時間に行きましょう
場所は、イオン盛岡1階 食品催事場です。
販売商品は、一部ボックスのみです。
最後に。盛岡南イオンです、前潟イオンではありませんので、間違えないように気をつけてください
〇まとめ・【期間限定】クリスピークリームドーナツが、盛岡南イオンにやってくる
■開催期間
2024年11月15日~11月19日
■開催時間
11:00~19:00
※最終日19日は、11:00~18:00
■開催場所
盛岡南イオン1階食品催事場
【場所は?】盛岡で沖縄アイス「ブルーシール」が食べれるキッチンカーはどこ?という話【ブルーシールとは?】
こんにちは、食べるの大好きぴんくぴっぐです。
突然ですが、沖縄のアイスと言えば?そう、ブルーシールですよね
今回は、沖縄アイス「ブルーシール」が盛岡で食べることができるキッチンカーの場所はココだ!という話です。
・【場所は?】盛岡で沖縄アイス「ブルーシール」のキッチンカー
・ブルーシールとは?沖縄発の魅力的なアイスクリームブランドのすべて
・ブルーシールの歴史はどのように始まりましたか?
・ブルーシールの特徴は何ですか?
・ブルーシールはどこで購入できますか?
・ブルーシールの企業スローガンは何ですか?
・ブルーシールはどんな商品を取り扱っていますか?
・まとめ・ブルーシールとは?
・Q&A
スポンサーリンク
〇【場所は?】盛岡で沖縄アイス「ブルーシール」のキッチンカー
場所は、盛岡市青山の、西消防署の近くですね。青いキッチンカーと、のぼりがあります。
販売時間は、11:00~17:30となってます。ただし、出店でいない時があるようです
なので出店情報は、インスタで確認してください
以上、 沖縄アイス「ブルーシール」を盛岡で食べることができるキッチンカーの場所は青山!という話でした
〇ブルーシールとは?沖縄発の魅力的なアイスクリームブランドのすべて
ブルーシールの歴史はどのように始まりましたか?
ブルーシールは、1948年に沖縄のうるま市で誕生しました。
戦後のアメリカ統治下で、アメリカ軍基地内にて販売が始まりました。
当初は米軍関係者向けのアイスクリームとして提供されていましたが、1963年に基地外に一般向けの店舗「ブルーシール BigDip 牧港店」を開設したことで、一般市民にも広く親しまれるようになりました。
以来、沖縄を代表するアイスクリームブランドとして成長を遂げています。
ブルーシールの名前の由来は、母体であったアメリカのフォーモスト社からきています。
アメリカの乳牛「フォーモスト号」がブルーリボン賞を受賞したこと、そしてアメリカで優れた酪農品に贈られる「ブルーリボン賞」にちなみ、ブランド名が「ブルーシール」となりました。
ブルーシールの特徴は何ですか?

ブルーシールの最大の特徴は、沖縄ならではのフレーバーが楽しめる点です。
常時30種類以上のフレーバーを取り揃えており、バニラやチョコレートといった定番の味に加え、紅芋やシークヮーサー、塩ちんすこうなど、沖縄の特産品を活かしたユニークな味が揃っています。
これにより、観光客や地元の人々にも高い人気を誇っています。
また、アイスクリームだけでなく、ソフトクリームやクレープ、タピオカ、スムージーなども取り扱っており、幅広い商品ラインナップが楽しめます。
ブルーシールはどこで購入できますか?
ブルーシールは、沖縄県内のさまざまな場所で購入可能です。
市街地の店舗やショッピングモール、観光施設など、至る所で見かけることができます。
また、インターネット通販も展開しており、日本全国どこでもブルーシールのアイスクリームを楽しむことができます。
さらに、沖縄物産店やフランチャイズ店が日本本土の首都圏を中心に展開されており、気軽に購入することができます。
特に、ギフト用アイス詰め合わせシリーズなども人気で、贈り物としても利用されています。
ブルーシールの企業スローガンは何ですか?
ブルーシールの企業スローガンは「アイスがもたらす笑顔のために。」です。
このスローガンには、ブルーシールがアイスクリームを通じて笑顔と幸せを届けたいという思いが込められています。
パッケージには、英訳された「For the Smiles that Ice Cream Brings.」も印字されており、そのブランドメッセージが伝わるようになっています。
このスローガンは、製品の品質やサービスの向上に対する強いコミットメントを示しており、ブルーシールのファンが増え続ける理由の一つです。
ブルーシールはどんな商品を取り扱っていますか?
ブルーシールは多彩な商品ラインナップを誇ります。以下は主な取扱商品です。
・アイスクリーム(ポーラベアーシリーズ、ターチバーシリーズなど)
・ソフトクリーム(バニラ、チョコレート、紅芋、マンゴーなど)
・クレープ、タピオカドリンク、スムージー
・パスタ、ホットドッグ、ハンバーガーなどの軽食も提供している店舗あり
・ギフト用アイス詰め合わせセット(ギフト12、ギフト24など)
ブルーシールは、単なるアイスクリームブランドではなく、沖縄の風土や文化を反映した商品を提供し続けています。
特に、紅芋やサトウキビなどの沖縄特有の食材を使ったアイスクリームは、旅行者のお土産としても大変人気です。
まとめ・ブルーシールとは?

ブルーシールは、沖縄の文化とアメリカの影響を受けた独自のアイスクリームブランドとして、70年以上にわたり多くの人々に愛されています。
ユニークなフレーバー展開や、観光客から地元住民まで幅広い層に支持される商品ラインナップで、その魅力は今も健在です。
沖縄を訪れた際には、ぜひブルーシールのアイスクリームを味わってみてください。
Q&A
Q: ブルーシールは全国で購入できますか?
A: はい、沖縄県内だけでなく、インターネット通販や全国各地の沖縄物産店でも購入可能です。
Q: ブルーシールにはどんなフレーバーがありますか?
A: 沖縄ならではの紅芋、塩ちんすこう、シークヮーサーなど、30種類以上のフレーバーがあります。
Q: ブルーシールのアイスクリームはヘルシーですか?
A: ブルーシールのアイスクリームは、乳脂肪分が少ないラクトアイスが多いため、比較的さっぱりとした味わいです。
終了しました【7日間限定】「秋の牛丼祭」開催!牛丼・牛皿が100円引きキャンペーン!【吉野家】
こんにちは、食べるの大好きぴんくぴっぐです。
突然ですが、牛丼は好きですか美味しいですよね。
『お昼ご飯何食べよう?』って悩んでいるときに発見しました
吉野家
牛丼100円引き
秋の牛丼祭
スポンサーリンク
2024年10月9日11時から、吉野家の牛丼100円引きのキャンペーンが始まりました
期間は、2024年10月9日11時から、10月15日20時となってます。
「値引き対象外商品」など、詳しいキャンペーン情報のリンクも貼っておきますね
以上、2024年10月9日11時から 10月15日20時まで、吉野家の牛丼が100円引きの、13年ぶりに開催した「秋の牛丼祭」が、良かった、という話でした
PS
すき家も、秋の牛丼感謝祭クーポン(80円引き)やってますね。クーポン利用期間は10月16日8時まで
🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) October 9, 2024
✨秋の牛丼感謝祭クーポン配信✨
🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁🎫🍁
\\\🥳牛丼全品8⃣0⃣円引き🥢///
●牛丼全品(トッピング牛丼含む)
●牛丼ライト
●お子様牛丼
会計時にレジで画像をご提示ください📱
【クーポン利用期間】10/16(水)AM8:00まで#すき家 pic.twitter.com/7XoEw5fwVK
PS2
TVニュースでも取り上げられているのですね
「吉野家」13年ぶり100円値引き “値下げの波”今後広がる?【スーパーJチャンネル】(2024年10月9日)
終了しました【10月16日まで】オーディオブック「聴き放題プラン無料体験が30日」に延長!【解約のやり方は?】
こんにちは、聴く読書家ぴんくぴっぐです。
突然ですが、オーディオブックに興味はありませんか
「料金が…」と悩んでいる人、大丈夫です!お得なキャンペーンが届きました。
オトバンク オーディオブック
無料トライアル延長キャンペーン
10月3日~10月16日
オトバンクのオーディオブックの、聴き放題プランに、初めて登録した人を対象に、無料トライアル期間が、通常14日間のところ、30日間に延長キャンペーンが始まりました
簡単にまとめると、聴き放題プランが30日間無料ですお得ですよね。注意点もありますので、一応詳細のリンクも貼っておきますね
・【2024年10月3日~16日】オーディオブック聴き放題プラン無料体験が30日に延長キャンペーン
・【解約のやり方は?】オトバンクオーディオブック「聴き放題プラン」
・まとめ
・おまけ・Q&A(よくある質問)
〇【2024年10月3日~16日】オーディオブック聴き放題プラン無料体験が30日に延長
このキャンペーンは、2024年10月16日までに、オトバンクのオーディオブック「聴き放題プラン」に初めて登録した人を対象に、無料トライアル期間が通常14日間のところ、30日間に延長です
通常は14日無料なので、約2倍以上の期間無料は、うれしいですよね。ただし、初めての人限定ですので、あしからず
スポンサーリンク
注意点は、「自動更新」となってます。なので、お試しの人は解約を忘れないようにしましょう(オトバンクさんゴメン
)
〇【解約のやり方は?】オトバンクオーディオブック「聴き放題プラン」
聴き放題プランの解約のやり方は、「アカウントページ」の「聴き放題」をクリックして、「解約する」を押すだけ
ちなみに、無料体験中に解約しても、残りの体験期間が終わる日まで使えるので安心ですよね
最後に。聴き放題プランを解約しても、オーディオブックを退会しなければ、購入した作品は楽しめるので安心です。
〇まとめ
オトバンクのオーディオブック「聴き放題プラン」に、初めて登録した人を対象に、無料トライアル期間が、通常14日間のところ、30日間に延長キャンペーンが始まったという話です。
ぶっちゃけ、30日あれば結構な数の本を聴けるので…もうすでに会員のぴんくぴっぐは、悔しいです
無料体験が14日に戻る前に、ポチっておきましょう。
リンク集
・キャンペーンの詳細
・アカウントページ「聴き放題」
PS
聴き放題で、気に入ったら購入しましょう。
〇おまけ・Q&A(よくある質問)
Q: オーディオブックを聴きながら他の作業はできますか?
A: はい、オーディオブックは耳で聴く形式なので、通勤中や家事をしながらなど、手が空いていないときにも利用できます。
Q: オーディオブックと紙の本のどちらが効果的ですか?
A: どちらもそれぞれのメリットがありますが、オーディオブックは「ながら学習」に向いている点で特に優れています。また、読書時間を確保しづらい方にも適しています。
Q: 聴き放題プランの料金はどのくらいですか?
A: 月額1,330円です。ただし年割プラン料金だと9,990円。これは1年間の利用で5,970円お得!!ぜひ試してみてください。
Q: オーディオブックの音質はどうですか?
A: 高品質な音声が提供されており、聴きやすく、没入感のある体験を得ることができます。特に、プロのナレーターによる朗読は、作品をより魅力的に感じさせてくれます。
【食べた感想】一蘭とんこつ炎(カップ麺)【口コミ・辛さレベル】
「一蘭のカップ麺、一蘭とんこつ炎って、辛いの?」「辛さレベルは?」と悩んでいる人の,、参考になれば、うれしいです
こんにちは、食べるの大好きぴんくぴっぐです。
突然ですが、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」は好きですか
「美味しい」という人もいれば、「とんこつが苦手
」という人もいますよね。
一蘭の店舗は、岩手県にはないですよね。近くだと、仙台にお店がありますよ
そんなある日発見しました
2024年4月27日 発売
一蘭とんこつ炎
いまさら感が否めないですがやっと食べれました。食べた感想は…
スポンサーリンク
〇【食べた感想】一蘭とんこつ炎(カップ麺)【口コミ・辛さレベルは?】
食べた感想は、美味しかったですさすが、強気の値段設定(540円)
麺が美味しかったです。
ただし、めちゃめちゃ辛かったです(※辛いのを得意としないぴんくぴっぐの感想です
)
秘伝のたれを入れる前で、もう辛かったです。でも、秘伝のたれを入れて食べました
他の人の口コミに「香りと裏腹に豚骨の旨味は薄め」というのがありました。
確かに、辛さにとんこつが負けていました。なので辛さレベルは、高いと思います。口がヒリヒリする感じです
なので、辛いのを得意としないぴんくぴっぐの感想は…
『一蘭は、普通のほうが好き』
辛いのが、好きな人は一度試してみてください。
ちなみに、ネットでも買えます。リンクを貼っておきますね
以上、一蘭とんこつ炎(カップラーメン)を食べた感想は、麺が美味しかったです。でも、辛すぎてとんこつが負けていた、という話でした
【食べた感想(辛口レビュー)】山岡家カップラーメン【口コミや売っている場所?】
「山岡家のカップ麺って、どこで売っているの?」
「山岡家のカップラーメンの、口コミは?」
参考になれば、うれしいです
こんにちは、ラーメン山岡家好きのぴんくぴっぐです。
突然ですが、ある日発見しました
2024年9月16日 新発売
ラーメン山岡家 醬油ラーメン
ラーメン山岡家のカップラーメンが発売されたようです
気になっていて、やっと食べれました。では、食べた感想は…
スポンサーリンク
〇【食べた感想(辛口レビュー)】山岡家カップラーメン【口コミは?】
食べた感想は、美味しかったですさすが日清という感じの味です。
ただし、山岡家と言われると…違うような気がします。
他の人の口コミに「山岡家の店舗と比べると、味が薄い」というのがありました。
確かに、お店で濃くして食べてるぴんくぴっぐには、味は薄かったです
あとは、香りも、お店のドカンとくる感じではなく、上品でした。
麺も、美味しかったです。食べ応えもありました。でも、やっぱり山岡家の太麺と比べてしまうと
お店で食べて、ガツンときて、クセになったぴんくぴっぐとしては、山岡家のカップラーメンは微妙でした
〇【どこで売ってるの?】山岡家のカップ麺
ぴんくぴっぐは、コンビニ(ファミマ)352円で買いました
ホームページでは、販売地区:全国の小売店となってます。まずは、近所のコンビニを探すのが良さそうですね。
一応、ネットでも買えますね。リンクを貼っておきます
以上、山岡家カップラーメンを食べた感想は、美味しかったです。でも、山岡家ではないかな、という話でした
気になった人は、一度試してみてください。
キンドル読み放題「3か月無料体験キャンペーン」が始まっている、という話【アマゾンプライム会員限定】
こんにちは、お得大好きぴんくぴっぐです。
突然ですが、気になっている本や雑誌や漫画はありますか
アマゾンのお得なキャンペーン情報が届きました
アマゾンキンドルアンリミテッド
プライム会員限定
キンドル読み放題 3か月無料
アマゾンキンドルアンリミテッドが、プライム会員限定で、キンドル読み放題「3か月無料体験」キャンペーンが始まりました
簡単にまとめると、無料体験が3か月ですいつもは1か月無料なので、お得ですよね。一応詳細もリンクも貼っておきますね
実は、ぴんくぴっぐの家族が、楽しみに待っていたキャンペーンです。いつもは1か月なのに、3か月無料ですよ(2回目
)
〇【注意点・登録やり方】キンドル読み放題「3か月無料体験キャンペーン」
キャンペーン期間は、2024年9月24日~10月20日23:59までとなってます。
注意点は3つです
・既存のKindle Unlimited会員の方はダメ
・プライム会員限定です
・自動更新です
〇既存のKindle Unlimited会員の方はダメ
もうすでに、キンドルの会員はダメです。なので、すでに会員のぴんくぴっぐは使えません
〇プライム会員限定です【30日無料体験やり方】
プライム会員限定です。
「わたしは、プライム会員じゃないし…」
大丈夫です。プライム会員も30日無料体験あります
なので、まずはプライム会員の無料体験に登録してから、キンドルの登録に進んでください
ちなみに、プライムビデオも30日体験できます
〇自動更新です【キンドル解約のやり方は?】
無料体験が終わると、自動更新されます。なので、お試しの人は「解約のやり方」も覚えておきましょう(アマゾンさんゴメン
)
まずは、 Kindle Unlimited 会員登録を管理ページに行きます。
「メンバーシップを解約する」をクリックするだけ。
キャンセル後も、次回請求日まで有効です、と書いてあるので、安心ですね
以上、10月20日23:59まで、キンドル読み放題サービスが「3か月無料体験」になっていて、キンドル料金1か月980円払っている、もうキンドル会員のぴんくぴっぐは悔しいです、という話でした
まだの人は、羨ましいです