【期間限定】豚骨海老だしらーめん【宝介(ほうすけ)本店】
こんにちは、ラーメン大好きぴんくぴっぐです。
今回は、「ニラ南蛮ラーメンが食べたくて宝介(ほうすけ)に行ったけど、期間限定という言葉に負けて、違うラーメンを食べてきた」という話です。
期間限定、豚骨海老だしらーめん
気になったので、注文しました。食べた感想は…
〇目次、知りたい情報へジャンプ
スポンサーリンク
〇【期間限定】豚骨海老だしらーめん(830円)【宝介(ほうすけ)本店】
食べた感想は、美味しかったです(←
)名前の通り、エビの香りがブワッと広がり、スープを飲んでもエビの風味に包まれます。
ビックリしたのが、ニンニクを入れても、エビが勝ち、ニラを入れてもエビが勝ちますそんな、ラーメンでした。
そして、宝介といえば…
ラーメンご注文のお客様に限り、ライス、ニラ、白菜/もやしキムチが「110円で食べ放題」ですよね。しかも、小学生まで無料なので、食べ盛りのちびっ子のいる家族には、かなりありがたいです
ニラ南蛮らーめんも、みそ豚骨らーめんも、どちらも良いけど、期間限定メニューもあり、メニュー豊富で、悩みます
サイズも、少なめの5/8を選べたり、ニラ南蛮ラーメンの味も「あっさり味」と「こってり味」を選べたりと…悩みます
〇宝介(ほうすけ)本店の場所や営業時間など
場所は、国道4号線沿いにあります。線路を超える陸橋の近くです
■住所
岩手県盛岡市厨川3丁目9-1
■営業時間
11:30~23:00(L.O.
22:30)
■定休日
水曜日
■TEL
019-645-2884
PS
期間限定に弱いです
マンガ「鬼滅の刃」の最新刊をタダで読む方法【ネタバレ:31日間無料体験】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
漫画「鬼滅の刃」最終巻が発売されて、日が経ちました。もう読みましたか我が家は、早々に買って読みました
ただ、まだ読んでいない人もいますよね
そんな「まだ読んでいない人」や「漫画を無料で読みたい人」に、鬼滅の刃最終巻を、無料で読む方法を発見しました
しかも、「違法サイトを使う」ではありません合法的な方法です
では、無料で漫画を読む違反性のない方法は…
スポンサーリンク
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
〇漫画「鬼滅の刃最終巻」を無料で読む方法
結論。U-NEXTの31日間無料トライアルを使うです
このスゴイ所は、無料登録すると、ポイントが600ポイント貰えますなので、無料登録で1冊(600円以内)、本が読めてしまいます
無料で読むやり方は、この600ポイントを使って、鬼滅の刃最終巻を読むという方法ですありがたい事に、サンプルもあるので「紙の本しか読まない人」も試せます
ぴんくぴっぐも、昔は「紙の本派」でした。いまは、使い分けてます
ちなみに、U-NEXTって動画のイメージでしたが、漫画本も読めるんですね。もちろん、見放題動画(無料)に「鬼滅の刃」もあります子どもたちは喜びますよね
ただし、U-NEXTに登録したことがない人限定です。なので、まだU-NEXTを使ったことがない人はラッキーです無料で読めます。アニメも無料で観れます。
»最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>はこちら
PS
今夜18時59分から「鬼滅の刃」<柱合会議・蝶屋敷編>【劇場版<無限列車編>へ続く物語】がありますね
【12月25日~27日限定】出前!グランスタ東京in盛岡【盛岡駅のイベント】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
美味しいスイーツは好きですか?ぴんくぴっぐは好きですそして「スイーツ」とか「期間限定」という言葉に弱いです
そんな時、盛岡駅で東京のスイーツを販売するイベント「出前!グランスタ東京in盛岡」が開催されるようです
当日の朝に、新幹線でスイーツやパンなどが、東京からやって来るそうです
開催時期は、2020年12月25日~27日です。
場所は、盛岡駅2階の北側コンコースです。フェザンの入り口の方で、よくイベントをやっている場所ですよね
東京駅限定商品を、盛岡で買えるのは、嬉しいですよね
スポンサーリンク
〇【盛岡駅のイベント】出前!グランスタ東京in盛岡
■開催日
2020年12月25日~27日
■開催場所
盛岡駅北側コンコース(フェザン寄りのイベント広場)
■開催時間
25日 12:00~19:00
26日 11:00~19:00
27日 11:00~19:00
※25日だけ12時からです
PS
東京に行きにくいので、楽しみです
【トライアルで発見】USBポート付安全タップ(2口1.5m)が「便利だった」という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
電源タップを買う時に「延長電源タップコードで、USBポート付きってどうなんだろう?」って疑問に思うことってありますよね?
ぴんくぴっぐは気になってました。なので、トライアルパトロール中に見つけた、OHM(オーム電機)の「USBポート付安全タップ(2口1.5m)」を買ってきましたちなみに、型番HS-TU215M-Wです。
使ってみた感想は…
スポンサーリンク
〇【使ってみた感想】OHM(オーム電機)USBポート付安全タップ(2口1.5m)
使ってみた感想は、便利でした。USBのアダプターが少ない我が家では、アダプターを買わなくて済んだので、良かったです
デザインも、カクカクしていて好きです。USBポート2つと電源ポートが離れているので、ぶつからないデザインになってます。
スマホもタブレットも、しっかり充電できているので、大満足です。
注意点は、青いランプが意外と明るいです寝室とかだと、気になる人は気になるかもです。青いからオシャレな間接照明として考えると、気になりませんでした
トライアルで、1,490円でしたネットで「USBポート付安全タップ 」を探すと、色々ありますね。「アダプターが少ない家」には有りです
PS
【Amazon Alexa認定】スマート電源タップなんてのもあるんですね。ちょっと気になりました
【キャンドゥ】キッチンタイマーうさぎ【八幡平の寄り道】
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
前回の記事【八幡平にある「ノレグレット(Nollegretto)」のソフトクリームとジェラートのセットがコスパ最高という話
】で、八幡平に来たので、「キャンドゥ」に寄り道をした、という話です
サプリの種類が多く、良かったのですが、キッチンタイマーを買ってきました
「あのキッチンタイマー、どこの100円ショップで買ったんだっけ?」ってならないための、備忘録です
スポンサーリンク
〇【キャンドゥ】キッチンタイマーうさぎ
瞑想の時間を計ったり、運動の時間を計ったり、スマホを使っていましたが、時間を変えるのが億劫だったので、買ってきました
白とピンクで悩みましたが、今回はピンクです。もちろん、しっかりと計ってくれてます
【解消方法】「やる気が起きない時」は、「運動不足かも?」という体験談
※「やる気が出ない時に、やる気が出る方法を探している人」の参考になれば、嬉しいです
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
仕事から帰ってきて、ぐったりして、やる気が出ない時ってありますよね?
今日のぴんくぴっぐがそうでした。しかも『なんかやる気が起きない。なんか疲れている。』という状態
では、なぜこの記事が書き終わっているのでしょう?
実は、1つやった事があります。それは、室内で運動です実際に「やった運動」と「運動のやり方」と「運動の時間」を、体験談の記事にまとめてみました
注意点は、とりあえず運動を始めてもやる気が出ない時は、すぐに運動を中止してください。本当に疲れている時です「なんとなくダルい」ではないので、しっかり食べて、しっかり寝て、休みましょう
〇目次、知りたい情報へジャンプ
1.【やる気回復・やった事】「エアロバイク」と「腕立て」若しくは「スクワット」がオススメ
2.まとめ・やる気は動くと出てくる、ただし…
3.おまけ・「やる気じゃなく」本気で痩せたい人は…
スポンサーリンク
〇【やる気回復・やった事】「エアロバイク」と「腕立て」若しくは「スクワット」がオススメ
やった事は、「腕立て」して「エアロバイク」をしました。エアロバイクでは20分、本を読みながらペダルを漕いでました
運動する時のポイントは、「やり方」や「運動時間」や「運動するタイミング」などを、決めないで始める事です
「運動は○○分やらないと、脂肪が燃えない」とか。
「運動するタイミングは、○○が効率が良い」とか。
「この運動が良い」とか。
全部無視してください。「ダイエット目的ではない」ので、とりあえず動き出しましょう確かに、効率の良い「方法」や「タイミング」はありますが、一旦無視です。とりあえず動けば、効果はゼロではありません
ちなみに、ぴんくぴっぐの運動するタイミングは「お風呂の前」です。運動した後に、汗を流せるので、このタイミングが好きです。
運動のやり方は、腕立て伏せを1分やります。回数ではなく時間です。しかも、「腕立て伏せは1回でも良い」と決めて、あとは腕立て伏せの体制をキープしてます
その後に、エアロバイク20分です。こだわりはハンドルを持たない事です。「読書」か「スマホでYOUTUBU」を見ているので、ハンドルは持たずに漕いでます。本物の自転車だと危ないですよね
運動の時間は、20分くらいと決めてますが、正直何分でも良いと思いますなぜなら、漕いでるうちにテンションが上がって、「まだ行ける、まだ行ける
」って、盛り上がってきます。YouTube見ていると、だいたい20分くらい過ぎてます
ただし、気分が上がってこない時は、本当に疲れているので寝て休むのが正解ですしっかり守ってください。
〇まとめ・やる気は動くと出てくる、ただし…
とりあえず運動を始めてみましょうとりあえ動き出してみると、はエンジンがかかります。
ただし注意点は、とりあえず動き出しても、ダルイ時は「本当に疲れている時」なのでしっかり寝て休みましょう
PS
ぴんくぴっぐは、アルインコ製のエアロバイクを使ってます。古いヤツなので、もう売ってませんが、安いヤツで良いと思います
使わない時は、洗濯物を干してます(アルインコさんゴメン
)
・アマゾンでアルインコ製エアロバイクを探す
・楽天でアルインコ製のエアロバイクを探す
※重たい商品は通販がラク
※ジムの会費より安い
アルインコを選んだ理由は、建築用仮設足場メーカーだから。なんだか、丈夫そうなのでアルインコ製です。
〇おまけ・「やる気じゃなく」本気で痩せたい人は…
結論。ライザップに行こう盛岡にもありますもんね
「サボらずに行動出来る人」は、ライザップに行かなくても痩せます。でも、1人だとつい「明日やろう」って、なりますよね
もちろん、ぴんくぴっぐも、そうなります
あとは「いつまでに?」「何のために痩せるの?」という目的が曖昧だと挫折します
なので「痩せる目的がハッキリ」していて、「厳しい先生と頑張る」というサボれない状況を作る、ライザップもアリかと。
逆に、本気じゃないとコスパが…なので、「ダイエットに緊急性がない人」は行かないほうが良いと思います
本気の人だけ、無料診断を予約してください。

ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。

【使ってみた感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」は全員にはおすすめ出来ません【メリットとデメリット】
※「アマゾンのタブレットを買うか悩んでいる人」や「HD8とPlus(プラス)どっちを買うか悩んでいる人」の参考になれば、嬉しいです
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
気になっていたアマゾンのタブレット「Fire HD
8」を使ってみた感想を、レビュー記事にしてみました
結論。「おすすめ出来る人」と「おすすめ出来ない人」が、はっきり分かれる「人を選ぶタブレット」だと思います
アマゾン会員には、おすすめ出来ます。なので、ぴんくぴっぐは、大満足でした
買うかどうか悩んでいる人は、「出来ない事もある」ので、メリットとデメリットを比較して検討してみてください。
〇目次、知りたい情報へジャンプ
1.【感想】アマゾンのタブレット「Fire HD8」【メリットとデメリット】
2.おすすめ出来ない人・おすすめ出来る人
3.まとめ・ぴんくぴっぐの使い方では【満足】です
4.おまけ・家の外でも、アマゾンのタブレットを使う方法
スポンサーリンク
〇【感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」【メリットとデメリット】
アマゾンプライム会員のぴんくぴっぐは、満足できるタブレットでした。ただし、万人受けしないと思いますメリットとデメリットを、参考にしてみてください
〇メリット
・端末が安い
・プライム会員向けの端末である
・Alexaが使える
・タイプCの充電セットがついてくる
✅端末が安い
とにかく安いです。約1万円で買えるタブレットは、少ないですよね
✅プライム会員向けの端末である
「電子書籍キンドル」や「プライムリーディング」や「プライムビデオ」のアプリが入っているので、プライム会員は大満足です
キンドル端末の方が、目に優しいですが、こちらはカラーなので、「雑誌」を読むのにちょうど良いです。画面も大きいので、「一度にたくさんの文字を見る人」には、キンドル端末よりタブレットですね。
プライムビデオも、画面もちょうど良く、スピーカーの位置も良いので、楽しめます。
✅Alexaが使える
「アレクサー」って呼びかけると反応します。「天気」や「今日は何の日」とか教えてくれます。
しかも、ハンズフリーモードがあるので、ボタンを押さずに「アレクサ」って呼びかけるだけで答えてくれるモードがありますちょっと楽しいです
✅タイプCの充電セットがついてくる
我が家は、USBタイプCケーブルが少ないので、助かりました
〇デメリット
・Google Play非対応
・LINEが使えない
・WiFiのみ
・大きくて持ちにくい
✅Google Play非対応
アプリの数が、少ないです。「LINE」や「YouTube」や「グーグルクローム」など、無いです。
「グーグルクローム」は無いですが、アマゾンのブラウザで「YouTube」を見る事は出来ます。
あとは、大きい声では言えませんが…「Google
Playを使う方法」とかで検索すると、情報が出てきますよね。ただし、サポート外だし、セキュリティの問題もあるので、おすすめ出来ません
✅LINEが使えない
アプリが少なく、「LINE」が使えませんなので、メインのタブレットという使い方は、おススメしません。
✅WiFiのみ
simがさせないので、wifi環境だけで使う感じです。
だけど「モバイルルーター」があれば、外でも使えます
✅大きくて持ちにくい
画面が大きくて良いのですが、片手で持つには大きすぎます。
ただ、横向きで使うことを想定して作ったタブレットのようで、普通に両手で持って、キンドル本を読んでいます。両手で持つと、携帯ゲーム機のようです
〇おすすめ出来ない人・おすすめ出来る人
〇おすすめ出来ない人 | 〇おすすめ出来る人 |
---|---|
・LINEを使いたい人 ・家の外で使いたい人 |
・アマゾンプライム会員で 「キンドル」や「プライムビデオ」を見る人 |
スポンサーリンク
アマゾンでの買い物は、チャージでさらにお得
〇まとめ・ぴんくぴっぐの使い方では【満足】です
タブレットで、ネットで調べ物をして、キンドル本を読んで、プライムビデオを観る、という使い方では、不満は無いです
「Fire HD8 Plus(プラス)と、どっちを買うか悩む人」は、とりあえず「HD8」で良いと思います比較してみても、キンドルとかプライムビデオは、HD8の性能で十分だと思います
ただ、アプリが少ないので、スマホ代わりのメインタブレットとしては、おススメできません。
最後に、iPad miniと比べているレビューを見ますが、別物ですなので「不安」だったり「初めてのタブレット」なら、「iPad mini」を選んだほうが良いかと思います
「LINE」とかアプリが豊富なので、安心です。
・アマゾンでFireタブレットを探す
※プラスではなく、8インチで良いと思います
※手が小さい人は7インチでも良いかと
・アマゾンでiPadを探す
・楽天でiPadを探す
※楽天だと、中古で安いモノもありますね
PS
タブレット初心者にはおすすめ出来ませんキンドルでカラーページを見たり、ちょっと調べ物をしたり、プライムビデオを観たり、YouTubeを見たりする、タブレット中級者にはおすすめの端末です
〇おまけ・家の外でも、アマゾンのタブレットを使う方法
モバイルルーターを使う
モバイルルーターを持ち歩けば、Wi-Fi環境が無くても、ネットに繋ぐことが出来ます。なので、家の外でも、YouTubeとかが見れます。デメリットは、小さいとはいえ、荷物が増えますただし、普段カバンを持ち歩いている人は、あまり気にならないと思います
ところでモバイルルーターって使ったことありますかぴんくぴっぐは、海外旅行の時に使いましたが、便利でした
「気になった人」や「ちょっと試してみたくなった人」は、ラッキーです。
現在、人数限定で、楽天モバイルで無料体験キャンペーンをやってます。モバイルWi-Fi本体がタダで貰えて、回線使用料1年間無料なので、ちょっとでも興味が出た人は、早めにのぞいて見てください
ちなみに、ぴんくぴっぐは去年申し込みましたが、品薄のようでまだ来てません2年縛りも無く、解約も簡単ですので、安心です

ご利用の流れはこちら

【トライアルで発見】寒いエンジン始動直後は、カーシートヒーターがオススメ、という話
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
自動車の運転をしますか?
冬の寒い時、エンジンをかけても、車の暖房が温まるまで時間がかかり、「寒い」ってなりますよね
「速く温かくなって欲しい」
そんな時は、カーシートヒーターがオススメですイメージはホットカーペットのようなものですよね。
昔、エクストレイル(だったと思う)に乗った時に、カーシートヒーターを体験して、感動しましたホント温かい。そして、暖房よりも早く温かくなる
「でも、高いのでは?」
大丈夫です。トライアルパトロール中に発見しました。「カーシートヒーターシングル(武田コーポレーション)」お値段998円座布団のように置くだけなので、メーカーの後付けよりも安いです。なので、買ってみました
使ってみた感想は…
〇目次、知りたい情報へジャンプ
スポンサーリンク
〇【使ってみた感想】カーシートヒーターシングル【トライアル(998円)】
使ってみた感想は、「もっと早く出合いたかった」です取り付けも、「引っかけるだけ」と簡単で、とにかく良いです。すぐに温かくなります。車の暖房よりも早く温かくなるので、もっと早く買っておけばよかった
「背中まで、ヒーターが無いと寒いのでは?」
コレも大丈夫です座っているお尻が温まるだけで、寒くは無くなります
そして、安いトライアルで998円ですよ。ちなみに、楽天では写真が同じ商品が1,580円でした
耐久性は、使い始めで分かりませんが、金額的に「ひと冬」使えれば良いと思ってます。
「買うか悩んでいる人」や「シートヒーターを試してみたい人」には、ちょうど良い値段だと思います。もしも失敗しても、ダメージの少ない金額ですよね
注意点は2つです。12Vシガーソケット専用です。電源は、シガーソケット専用なので、USBソケットしか無い車は気をつけてください。
もう1つは、過熱防止機能がありません。温度調節が「HI」と「LO」で、「LO」でも十分温かいです。なので、長時間使用時の、やけどに気をつけてください
スポンサーリンク
〇まとめ・メリットとデメリット
✅メリット | ✅デメリット |
---|---|
・安い ・温まるまで早い |
・シガーソケット専用 ・過熱防止機能が無い |
結論。ぴんくぴっぐは大満足でした1,000円なら、もしも失敗しても「勉強になりました
」って思えます
ぴんくぴっぐは、トライアルで買いましたが、ネットで探すと、1,400円位からありますね。楽天には、同じ商品もありました