こんにちは、ぴんくぴっぐです。
人生にやる気が起きない時とか、「自分なんてどうせ」と弱気になっちゃう時ありますよね。そんな時のために、自己肯定感を高める方法を探してみました
そして見つけました。デスライティング。すごい名前ですよね
意外と簡単な方法なので、試してみてください。
スポンサーリンク
「自分はダメだ」自己肯定感を高める方法【デスライティングとは?】
デスライティングとは?
1週間毎日15分 死について考え、文章を書くという方法です。
注意点は2つ
・1週間だけにしましょう。継続的にやらないこと。
・うつなどの方は、逆効果になる可能性があるのでやらないこと。
PR
「うつ病」のバイブル。いやな気分よ、さようなら コンパクト版
やり方は、自分の死について、日記形式や短文の記録などをしましょう。内容や文章の形式は何でも良いそうです。
だけど、何を書けばよいか悩む人は、次のように問いかけて文章を書いてみましょう
「自分が明日死ぬとしたら何をするだろうか?」
「自分が死んだ時に、誰が来てくれて、どんな奴だったと言われたいだろうか?」
「自分が死んだ後の毎日はどんな毎日なのか?」など。書けましたか
スポンサーリンク
死について考えると、生きているという希少性が増すそうです。
デスライティングをやることにより、自分自身や自分の時間の大切さに気が付き、自己肯定感が上がっていくそうです
テレビでもやってましたもんね。
「命が大切」と言われるより、「あなたが大切」と言われたほうが、生きる勇気になる
デスライティングを調べてみると、ライティングしなくても、死について考えるだけでも良いそうです。
そして、自分の死について以外でも、身近な人の死に直面したときも、大きく人生や考え方が変わることがあります。
例えばぴんくぴっぐは、交通事故の後に、考えが変わりました。時間を大切に生きるようになりました
PS
自己肯定感を高める方法で、この本も読みやすかったですよ
「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法
応援お願いします


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント