【健康カプセル!ゲンキの時間】夏の疲れの原因は腎臓かも?腎臓とは?いたわる方法は?

 夏の疲れが残っていませんか疲れがとれないのは、腎臓が原因かもしれませんよ。

 こんにちは、ぴんくぴっぐです。

 今回は、TVで見た、夏の疲れと腎臓の話をまとめてみました。疲れが抜けない方は、チェックしてください

目次、知りたい情報へジャンプ


1.腎臓とは?腎臓の働きは?
2.「AKI」「急性腎障害(きゅうせいじんしょうがい)」とは?
3.「AKI」のセルフチェックの方法4つ
4.腎臓をいたわる方法は?有酸素運動
5.健康診断結果で見るポイントはココ

 

スポンサーリンク

○腎臓とは?腎臓の働きは?

 腎臓とは、尿を作る臓器です。上の写真の場所にあります。

 腎臓の働きは下記のとおりです。

・尿を作る
・体の水分、塩分量を調節する。
・血圧をコントロールをする。
・赤血球の生産を促す。
・カルシウムの吸収を促し、骨を丈夫にする。

 意外とガンバっている臓器ですが、意外と知らないですよね

○「AKI」「急性腎障害(きゅうせいじんしょうがい)」とは?

 「AKI」とは、「急性腎障害(きゅうせいじんしょうがい)」のことだそうです。

 「AKI(急性腎障害)」は、数日間で急激に腎臓の機能が低下し、尿から老廃物を出せなくなったりするそうです。

 その際に、痛みが出ることは、ほぼ無いそうです。 

 そして、透析が必要になり、最悪の場合は命に関わるそうです 

 夏場は、脱水がAKIの引き金になるそうです。水分補給大切ですよね。ぴんくぴっぐは、1時間に1回必ず水分補給しています時間が来たら必ず飲む

○「AKI」のセルフチェックの方法4つ

スポンサーリンク

 自宅でチェックする方法です。

1.尿の色を見る

 体内の水分が多い時は尿は薄く、体内の水分が少ない時は尿が濃くなります。
 濃さも、血尿の時は直ちに病院へお願いします。

2.トイレの回数をチェックする

 諸説ありますが、1日に10回以上だと多いそうです。
 特に、夜中に何度もトイレに行く方は、注意だそうです。

3.立ちくらみがある

 血流が足りないと、立ちくらみがでるようです。

4.むくみがある。チェックの仕方は?

 足のスネを10秒以上強く指で押します。
 ゆびを離した時に、引っ込んだまま、押したまま戻らない方は、むくんでいます

○腎臓をいたわる方法は?有酸素運動

腎臓をいたわる方法は?有酸素運動

 筋肉は血液を循環させるポンプの働きをするので、有酸素運動が良いそうです 

 ドクターのオススメとして、少し大股でウォーキングが良いそうです。

○健康診断結果で見るポイントはココ

 健康診断結果では、この項目を見ると、判断できるようです 

1.尿蛋白

 タンパク質が混じっていないか、分かります。

2.クレアチニン

 老廃物が体内に残っているかどうかが分かります。

3.GFR

 ろ過がどれだけ出来ているかが、分かります。

 


この記事が役に立った方は、
応援お願いします 


 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。