こんにちは、ぴんくぴっぐです。
「朝起きる時に起きれなかったり」「やらなきゃいけないことを後回しにしたり」「やる気が出ない時」などありますよね
そんな時は「5秒以内に行動しましょう」
メル・ロビンズの5秒ルールと言う本を基に、5秒の法則(5秒のルール)を試してみました。少しアレンジしたのですが、効果は抜群でした
ちなみに、5秒ルールの本は楽天でもAmazonでもありますね。アレンジしたやり方は目次からGO
目次、知りたい情報へジャンプ
スポンサーリンク
〇メル・ロビンズの5秒ルール(5秒の法則)とは
・5秒ルールとは
「5.4.3.2.1」とカウントダウンして、5秒以内に行動するというルール
研究によると、脳は5秒以上たつと、言い訳を勝手につくりだすようです。
悩んでいると、やる気がドンドン無くなっていくのは、このせいだったんですね
例えば、朝に二度寝をしてしまう時。目覚ましがなり、止めた後に5秒以上グダグダしていると「昨日も夜更かしだったし、もうちょっといいか」と言い訳が出てきます。
なので、目覚ましがなったら、カウントダウンしましょう。
「5.4.3.2.1.起きる」と飛び起きてしまいましょう
〇5秒ルールをアレンジしてやってみた「3.2.1.GO」
アレンジは、「3.2.1.GO」で始めるというものです名付けてROCKET DIVEアレンジです話は脱線しますが、元気が出る曲ですよね
ぴんくぴっぐは「ブログを書く時」や「朝起きる時」にやってみました。
例えば、「ブログ書く時」。書く気が起きない時もありますよね~。そんな時に「3.2.1.GO」と掛け声出して「こんにちは、ぴんくぴっぐです。」と書いてしまいます。ちなみに、この記事は、この勢いでここまで来ました。
例えば、「朝起きる時」。眠いけど目覚ましがなったら、「3.2.1.起きる」と言い、勢いよく起き上がります。(心臓に悪そうですね、気をつけてください)
起き上がると、横になる気が吹き飛んで、何とか起きれてます
ということで、5秒ルールを基にアレンジした「3.2.1.GO」で、やる気スイッチがONになりました。なので、ぴんくぴっぐは効果がありました
カンタンに出来る方法なので、「やる気が起きない時」に一度試してみてください
応援お願いします
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント