こんにちは、ぴんくぴっぐです。
花粉症には、キツイ季節がきましたね風が強い日とかツラいですよね「鼻水」とか「くしゃみ」とか、生活が楽しめないですよね
新型コロナウィルスの影響で、マスクは品薄だし…
今回は、花粉症のぴんくぴっぐは、いろいろ花粉症の薬を試して「アレルビが効果がありました」という話です
ちなみに、アレグラは効果を感じれなかったのに、アレルビは効果が感じれました不思議ですよね。
おすすめはしますが、どの薬が合うかは個人差がありそうですね
スポンサーリンク
〇花粉症にアレルビがおすすめな理由
おすすめな理由は、安くて効果が感じれたからです
ただし、花粉症の薬を色々試してみた感想として、「人によって合う合わない」があるような気がします。上にも書きましたが、アレグラ(医療用)を飲んだ時、ぴんくぴっぐは、鼻水が止まりませんでした
同じ成分なのに、アレルビは効果が感じられています。鼻水が止まりました副作用の眠気も、ぴんくぴっぐは出ないです
そして、価格がアレグラと比べて安いのがうれしいですどちらも、セルフメディケーション税制に対応しているので、アレルビを選んでしまいます。
Amazonだと、アレルビ56錠(778円)、アレグラFX(2932円)のようです。スゴイ価格差
楽天だと、アレルビは約1000円からありますね。アレグラは、送料入れると3000円くらいですね
〇アレルビとアレグラの違いは?
違いは、添加物が違います。それがジェネリック医薬品の特徴ですよね
ちなみに、有効成分「フェキソフェナジン塩酸塩」は、同じ60mg入っています。
なので、安い方を選んだ方がお得です
ただし、「添加物の違い」なのか「病は気から」なのか、「ジェネリック医薬品だと効かない」と思い込んでいる人は、効かない可能性があります。※あくまで個人の感想です
〇まとめ・最安値はAmazon
ぴんくぴっぐは、「鼻水が止まる」「眠気が出ない」「安い」ので、アレルビをおすすめしますとにかく安いので、一度お試しください
ちなみに今回のアレルビ最安値は、Amazonアレルビ56錠(778円)でした。
近所の薬局で「安い安い」と喜んで買っていましたが…
〇おまけ・アレグラ(医療用)とアレグラFX(市販薬)の違い
・薬のタイプが違う
医療用には、水なしで飲めるタイプやドライシロップや成分が30mgなどがある。
市販薬は、60mgの錠剤のみ。
・子供が服用できるのが医療用
市販薬は、15歳未満は服用できません。
医療用は、7歳以上から使えます。必ず、お医者さんの指示に従った分量を守ってください。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント