こんにちは、ぴんくぴっぐです。
のどが痛い時ってありますよねそんな時は、薬も良いけど、パープルショットうがい薬Fがお気に入りです、という話です
もう一度書きます。イソジンではなくパープルショットうがい薬Fがおすすめです
おすすめの理由は、「簡単軽量カップ付き」「1回分のうがい量が分かりやすい」「ほぼ透明な液体」です
イソジンと比べての、おすすめ理由ですね
ちなみに、イソジンとの違い「水溶性アズレン配合」もおすすめ理由です
スポンサーリンク
〇パープルショットうがい薬がおすすめな3つの理由
・簡単軽量カップ付き&1回分のうがい量が分かりやすい
うがい薬って薄めるのがメンドクサイですよねただし、パープルショットうがい薬Fは、付いてきた計量カップにワンプッシュして、100の線(約100ml)まで入れれば、出来上がりです。
カンタンですよね
・液体がほぼ透明 = 掃除がラク
液体がほぼ透明です。イソジンと比べると、色が付いてないので、うがいした後に、洗面台に色が付きません
なので、水でサッーと流すだけで、うがいの後もラクラクです
・アズレンが、のどの炎症をおさえる
水溶性アズレンが、のどの炎症をおさえてくれますちなみに、炎症でのどが痛い時は、イソジンだと痛いですよね
しかし、アズレンには炎症を鎮める効果があります。なので、炎症を起こしている場合に効果が期待できます
〇アズレンとイソジンの違い(殺菌消毒作用と抗炎症作用)
アズレンは、抗炎症作用があります。
イソジンは、殺菌消毒作用があります。
この二つの効果の違いを使い分けないと、痛い思いをします炎症したのどには、殺菌消毒より抗炎症作用の方が良いです
〇まとめ・症状で使い分けましょう
スポンサーリンク
のどの殺菌消毒が目的なら、イソジン。
のどの炎症をおさえるなら、アズレン。と使い分けましょう
PS
ということは「イソジン」って手指の消毒にも使えるのでは?調べると、エタノールより安く買えるようです
応援お願いします


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント