こんにちは、ぴんくぴっぐです。
セガの携帯ゲーム機ゲームギアが、10月6日に小型化して「ゲームギアミクロ」として復活するようです
カラーは4色で、それぞれ異なるゲームタイトルのようです。コレクターは集めたくなっちゃいますよね
販売サイトは、セガストア、楽天、アマゾンで予約が開始されました。しかも、限定版もあるので、それぞれのサイトをのぞいて見てください
今回は、「収録タイトル」や「限定版の販売サイトは?」や「ゲームギアとは?」を調べてまとめてみました
目次、知りたい情報へジャンプ
1.【4色異なるゲームが収録】ゲームギアミクロ収録タイトル
2.【どこで買えるの?】4色セットで「ビッグウィンドーミクロ」のオマケつき
3.ゲームギアとは?
4.まとめ・限定品は、早めに予約しましょう
スポンサーリンク
〇【4色異なるゲームが収録】ゲームギアミクロ収録タイトル
懐かしいですね。そして悩みます
〇ブラック
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・ぷよぷよ通
・アウトラン
・ロイアルストーン~開かれし時の扉~
〇ブルー
・ソニック&テイルス
・ガンスターヒーローズ
・シルヴァンテイル
・ばくばくアニマル
〇イエロー
・シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ
・シャイニング・フォース外伝II 邪神の覚醒
・シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト
・なぞぷよ アルルのルー
〇レッド
・女神転生外伝ラストバイブル
・女神転生外伝ラストバイブルスペシャル
・The GG忍
・コラムス
〇【どこで買えるの?】4色セットで「ビッグウィンドーミクロ」のオマケつき
すべてのサイトで4色セットを予約すると、それぞれ特典があります
ちなみにセガストアでは、先着で「ビッグウィンドーミクロ」のオマケが貰えます。画面が大きく見えるヤツですよね
お早めに
〇ゲームギアとは?
ゲームギアとは、セガが1990年10月6日に発売したカラーの携帯ゲーム機です。ちなみに、1989年に発売された任天堂のゲームボーイ(白黒)に対抗して発売。
発売されたゲームソフトは全393タイトル。ソニック・ザ・ヘッジホッグやぷよぷよやコラムスなど。
引用:ウィキペディアより
ゲームギア(GAME GEAR)とは、セガ・エンタープライゼス(後のセガ)が1990年10月6日に発売した携帯型ゲーム機。発売時の価格は19,800円[2]。国内で178万台、海外では865万台を販売し、全世界累計販売台数は1,043万台。
〇まとめ・限定品は、早めに予約しましょう
スポンサーリンク
発売は2020年10月6日ですが、予約は始まっているので、絶対欲しい方は早めに予約が良いかと思います
過去のゲーム機の販売例を見ると、人気がスゴイですもんね。「発売日に買えなかった」とならないように
PS
レトロゲーマーには、嬉しいニュースですよね
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント