こんにちは、ぴんくぴっぐです。
部下をイライラさせる上司っていますよね?
例えば「そんなの常識でしょ」って、上から目線で言ってくる人。そんな人に、伝えたいアインシュタインの名言「常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである」
実際は、伝えるとトラブると思いますので、あしからずです
スポンサーリンク
「常識」は「その人の偏見」と思えば、イライラしなくて済みますもんね。受け流しましょう(聞き流しましょう)
ちなみに、ぴんくぴっぐは「カンタン呼吸瞑想」と「自己コントロール能力を鍛えるカンタンな練習」を続けてから、イライラを引きずらくなったので、過去の記事を貼っておきますね。どちらも、無料で出来るので、「イライラを治したい人」は、試しにやってみてください
・【子どもと出来る】やり方かんたん呼吸瞑想で自己コントロール能力を鍛えよう
・【短気・イライラを治す】自己コントロール能力を鍛える練習方法
※「イライラはするけど、切り替えが早くなりました」(※個人の感想です)
〇アインシュタインとは?
ざっくり言うと、相対性理論の人ですよね。
引用:ウィキクォート
アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein, 1879年 - 1955年)は、「相対性理論」によって知られるドイツ出身の理論物理学者。イタリア、スイスに居住、「光電効果の発見」で1921年にノーベル物理学賞を受賞。ユダヤ系であり、シオニズム運動を支援していた。1932年にアメリカ合衆国へ亡命した。英語読みのアルバート・アインスタインでも知られる。
アインシュタインは第一次世界大戦時には反戦を訴えたが、第二次世界大戦時には一転して戦争を正当化した。第二次世界大戦後はふたたび反戦運動に転じ、バートランド・ラッセルと共にラッセル・アインシュタイン宣言を発表しパグウォッシュ会議を創設。世界連邦の樹立の提言など、平和活動をおこなった。
くわしくは、伝記などで。ちなみに選び方は、「最初は子ども用の本から読む」のがおススメですなぜなら「ざっくりとその人が分かる」や「子ども用の本は図書館にたくさんある」からです図書館に行く時間がない人のために、リンクも貼っておきますね
・楽天でアインシュタインを探す
・アマゾンでアインシュタインを探す
※悩んだら、マンガやアニメや映画から選ぶと挫折しにくいかと
PS
子どもたちにとってのアインシュタインはコチラなんですね
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント