救急車のサイレンは法律(道路交通法)で決まっている

 こんにちは、ぴんくぴっぐです。

 ネットニュースで、救急車のサイレン「消せないんです!」 熊本市消防局、道交法で義務付け、というニュースを見て、「サイレンって道路交通法で決まっているだ」「サイレンを消してきて、と言う人がいる」という事にビックリしたので、救急車を呼んだ時のことを思い出しながら記事にしてみました

救急車のサイレン「消せないんです!」 熊本市消防局、道交法で義務付け

 道路交通法で、「サイレンを鳴らし、赤色の警光灯をつけなければならない」と決まっているのですね

スポンサーリンク

〇【119番通報を体験して思うこと】「サイレンを消してきてくれ」という人は、「緊急性が無い人」だと思う理由


119番通報を体験して思うこと

 119番通報を体験をして、人が痙攣しているのを目の前にして「サイレンは消してきて」なんて考える余裕は無かったから

 ニュースのコメントにもありますが、「サイレンを鳴らされて文句を言う人」「逆ギレして、要望とりやめる人」は、普通に考えれば元気な人ですよね

 ぴんくぴっぐの場合、子どもが痙攣して、119番したのですが、ホント焦りました119番して、電話の向こうから落ち着かせてもらって、電話の向こうからいま、救急車を向かわせます」と言われました。

 電話を切った後の「不安」と言ったら…

 「早く来て欲しい。救急車はマダかな?

 不安な気持ちいっぱいの時に聞こえた、サイレンの音の安心感は、ハンパ無かったです

 この体験から、「サイレンを鳴らさずに来て欲しい」という周りの目を気に出来る人は、「緊急性のない元気な人」だと思います

 ちなみに、子どもはそのまま入院して、後日退院しました。今も元気です。

PS
 命の危険がある時に、「サイレンを鳴らす鳴らさない」とか考える余裕は無かったです

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。