
まず始めに。今回の記事では「レジ袋を貰うなんて、地球環境問題を考えていない人ですね」というツッコミは、無しでお願いします「川や海に、袋を捨てなければ良いのです
」
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
レジ袋が有料化されて、ゴミ袋って、どうしていましたか?
ぴんくぴっぐは、レジ袋をゴミ袋に使っていましたなので、有料化で、エコバッグを使うようになってから、ゴミ袋を100円ショップに買いに行ってました
そんな時に「マルイチ(業務スーパー)のレジ袋が、安くて、サイズを選べて、丈夫な袋」と言う話を聞きました
実際に、マルイチに行ってみると、値段は…
目次、知りたい情報へジャンプ
スポンサーリンク
〇マルイチのレジ袋、LLサイズもLサイズも、1円
マルイチのレジ袋、LLサイズもLサイズも、1円でした安いですよね
しかも、丈夫です。100円ショップよりも、コスパが良いですよね。
なお、岩手の業務スーパー14店舗は、マルイチが運営しているようで、レジ袋1円のようです
注意点は、他県の業務スーパーは分からないので、あしからずです
〇岩手のスーパーマーケット・マルイチとは?
マルイチとは、盛岡を中心に広く岩手県にあるスーパーマーケットです。
創業は、1950年のようです。14店舗あります。
PS
エコバックも使いますが、「1円」や「コンビニ」では、レジ袋を買ってます。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント