こんにちは、ぴんくぴっぐです。
ちょっと思っていた事があります。
『手軽に、ちーたんって飲めないのかな?』
『ちーたんのカップスープって、無いのかな?』
そんな事を思っていた時に、テレビで目撃
岩手のじゃじゃ!鶏蛋湯(チータンタン)というマルちゃんのカップスープが紹介されていました。
今回は、ビックハウスで発見しました。東北6県限定販売のようで、145円でした。
では、食べた感想は…
ちなみに、ちーたんたんとは、じゃじゃ麺を食べた後に、麺のゆで汁と生卵と味噌を混ぜ合わせたスープです
関連記事【ちーたんとは?】じゃじゃ麺 白龍(パイロン) 初心者におすすめカワトク店
スポンサーリンク
〇【食べた感想】岩手のじゃじゃ!鶏蛋湯(チータンタン)
食べた感想は、美味しかったです(←
)じゃじゃ味噌の香りなど、手軽にちーたんが飲めて良いです
注意点は、「鶏蛋湯をアレンジしたスープです」と書いてあります。なので、ちーたん風スープですちなみに、はるさめなどが入ってました。
ちなみに、この商品は、東洋水産の第5回商品アイデアコンテスト「スマイル"フード"プロジェクト(2019年)」で優勝した、「岩手県立紫波総合高等学校/S3(エススリー)」の作品です。
こういう、高校生とか若い人が、チャレンジできる環境やイベントって、良いですよね
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント