※「アマゾンのタブレットを買うか悩んでいる人」や「HD8とPlus(プラス)どっちを買うか悩んでいる人」の参考になれば、嬉しいです
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
気になっていたアマゾンのタブレット「Fire HD
8」を使ってみた感想を、レビュー記事にしてみました
結論。「おすすめ出来る人」と「おすすめ出来ない人」が、はっきり分かれる「人を選ぶタブレット」だと思います
アマゾン会員には、おすすめ出来ます。なので、ぴんくぴっぐは、大満足でした
買うかどうか悩んでいる人は、「出来ない事もある」ので、メリットとデメリットを比較して検討してみてください。
〇目次、知りたい情報へジャンプ
1.【感想】アマゾンのタブレット「Fire HD8」【メリットとデメリット】
2.おすすめ出来ない人・おすすめ出来る人
3.まとめ・ぴんくぴっぐの使い方では【満足】です
4.おまけ・家の外でも、アマゾンのタブレットを使う方法
スポンサーリンク
〇【感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」【メリットとデメリット】
アマゾンプライム会員のぴんくぴっぐは、満足できるタブレットでした。ただし、万人受けしないと思いますメリットとデメリットを、参考にしてみてください
〇メリット
・端末が安い
・プライム会員向けの端末である
・Alexaが使える
・タイプCの充電セットがついてくる
✅端末が安い
とにかく安いです。約1万円で買えるタブレットは、少ないですよね
✅プライム会員向けの端末である
「電子書籍キンドル」や「プライムリーディング」や「プライムビデオ」のアプリが入っているので、プライム会員は大満足です
キンドル端末の方が、目に優しいですが、こちらはカラーなので、「雑誌」を読むのにちょうど良いです。画面も大きいので、「一度にたくさんの文字を見る人」には、キンドル端末よりタブレットですね。
プライムビデオも、画面もちょうど良く、スピーカーの位置も良いので、楽しめます。
✅Alexaが使える
「アレクサー」って呼びかけると反応します。「天気」や「今日は何の日」とか教えてくれます。
しかも、ハンズフリーモードがあるので、ボタンを押さずに「アレクサ」って呼びかけるだけで答えてくれるモードがありますちょっと楽しいです
✅タイプCの充電セットがついてくる
我が家は、USBタイプCケーブルが少ないので、助かりました
〇デメリット
・Google Play非対応
・LINEが使えない
・WiFiのみ
・大きくて持ちにくい
✅Google Play非対応
アプリの数が、少ないです。「LINE」や「YouTube」や「グーグルクローム」など、無いです。
「グーグルクローム」は無いですが、アマゾンのブラウザで「YouTube」を見る事は出来ます。
あとは、大きい声では言えませんが…「Google
Playを使う方法」とかで検索すると、情報が出てきますよね。ただし、サポート外だし、セキュリティの問題もあるので、おすすめ出来ません
✅LINEが使えない
アプリが少なく、「LINE」が使えませんなので、メインのタブレットという使い方は、おススメしません。
✅WiFiのみ
simがさせないので、wifi環境だけで使う感じです。
だけど「モバイルルーター」があれば、外でも使えます
✅大きくて持ちにくい
画面が大きくて良いのですが、片手で持つには大きすぎます。
ただ、横向きで使うことを想定して作ったタブレットのようで、普通に両手で持って、キンドル本を読んでいます。両手で持つと、携帯ゲーム機のようです
〇おすすめ出来ない人・おすすめ出来る人
〇おすすめ出来ない人 | 〇おすすめ出来る人 |
---|---|
・LINEを使いたい人 ・家の外で使いたい人 |
・アマゾンプライム会員で 「キンドル」や「プライムビデオ」を見る人 |
スポンサーリンク
アマゾンでの買い物は、チャージでさらにお得
〇まとめ・ぴんくぴっぐの使い方では【満足】です
タブレットで、ネットで調べ物をして、キンドル本を読んで、プライムビデオを観る、という使い方では、不満は無いです
「Fire HD8 Plus(プラス)と、どっちを買うか悩む人」は、とりあえず「HD8」で良いと思います比較してみても、キンドルとかプライムビデオは、HD8の性能で十分だと思います
ただ、アプリが少ないので、スマホ代わりのメインタブレットとしては、おススメできません。
最後に、iPad miniと比べているレビューを見ますが、別物ですなので「不安」だったり「初めてのタブレット」なら、「iPad mini」を選んだほうが良いかと思います
「LINE」とかアプリが豊富なので、安心です。
・アマゾンでFireタブレットを探す
※プラスではなく、8インチで良いと思います
※手が小さい人は7インチでも良いかと
・アマゾンでiPadを探す
・楽天でiPadを探す
※楽天だと、中古で安いモノもありますね
PS
タブレット初心者にはおすすめ出来ませんキンドルでカラーページを見たり、ちょっと調べ物をしたり、プライムビデオを観たり、YouTubeを見たりする、タブレット中級者にはおすすめの端末です
〇おまけ・家の外でも、アマゾンのタブレットを使う方法
モバイルルーターを使う
モバイルルーターを持ち歩けば、Wi-Fi環境が無くても、ネットに繋ぐことが出来ます。なので、家の外でも、YouTubeとかが見れます。デメリットは、小さいとはいえ、荷物が増えますただし、普段カバンを持ち歩いている人は、あまり気にならないと思います
ところでモバイルルーターって使ったことありますかぴんくぴっぐは、海外旅行の時に使いましたが、便利でした
「気になった人」や「ちょっと試してみたくなった人」は、ラッキーです。
現在、人数限定で、楽天モバイルで無料体験キャンペーンをやってます。モバイルWi-Fi本体がタダで貰えて、回線使用料1年間無料なので、ちょっとでも興味が出た人は、早めにのぞいて見てください
ちなみに、ぴんくぴっぐは去年申し込みましたが、品薄のようでまだ来てません2年縛りも無く、解約も簡単ですので、安心です

ご利用の流れはこちら

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「役に立った」と思ったら、拍手お願いします、喜びます🐷ついでに、お気に入り、読者登録も忘れずに。ぴんくぴっぐでした。
コメント