「宝くじが当たらない」のは「運が良いのでは?」と思った話

 こんにちは、ぴんくぴっぐです。

 宝くじは「連番」と「バラ」どちらで買ってますか

 先日、盛岡市上堂にあるマッハランド宝くじ売り場から、年末ジャンボ宝くじ1等前後賞合わせて10億円が出ましたよね

 県内で10億が出たのは初のようで、ビックリですよねもっと驚いたのが、みずほ銀行から宝くじ売り場に「連番で1等と前後賞が出た」と連絡が来るのですね売った人もビックリ。

 10億円あったら、何に使いますか?

 ぴんくぴっぐは「金額が大きすぎて、使い道が分からない」ってなりそうです

 宝くじが当たらない負け惜しみのようですが、「宝くじが当たらない」のは「運が良いのでは?」と思った話です

スポンサーリンク

〇【宝くじで不幸に?】「宝くじが当たらない」のは「運が良いのでは?」


宝くじで不幸に?宝くじが当たらないのは運が良いのでは?

 理由は、「宝くじが当選して不幸になった」という話が目に入るからメンタリストDaiGoさんの「運は操れる」にも、宝くじに当選して不幸になった人の話が書いてました。海外では、当選者の追跡取材とかあるのですね、怖ろしいちなみに、読み放題作品です。

※キンドルアンリミテッド会員の人は、無料のうちに読んでおきましょう

 ネットニュースとかでも、高額当選した人が、友人(だと思っていた人)や知人や家族に、殺されたという話が多いですよねお金って怖ろしいって思っちゃいます。

 「当選したのを秘密にしていなかった人が悪い」っていう人もいますが…

 『10億円当たった』って誰かに言いたくなりますよね、キット嬉しいことがあったら、喋りたくなりますもんね。

 あとは、生活水準を上げ過ぎて、当選前より貧乏生活になるって話もありますよね。一度上げた生活水準を下げるのは難しいようですよね。

 「生活水準を上げなければ良いのでは?」って考える人もいると思いますが…

 『アパート生活から、タワーマンション生活』とか、やっちゃいますよね、キットタワマンじゃなくても、一軒家とか買いたくなりますよね

 そして、税金で不幸になりそう。当選したお金に税金はかからないけど、人に何かを買ってあげると贈与税がかかるようですこのルールは知りませんでした。

 『10億もあったら、家族とかに車とか家とか、購入して上げる贈与税がかかるそうです

 という感じで、「宝くじが当たらない」ぴんくぴっぐは「運が良いのでは?」という、負け惜しみな話でした

スポンサーリンク

あなたの人生に奇跡を起こす【めぐみやの護符】

PS
 もしも、10億円が当たったら、何に使いますか❓想像するのも楽しいですよね

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。