※キンドルペーパーホワイトが欲しい人、まだ買わないように
こんにちは、寝る前にキンドルペーパーホワイトで読書しているぴんくぴっぐです。
スマホなどのように、光が強くないので、目に優しいです。「紙の本」も好きで、「本が読める明るさの間接照明」を買おうと思ってました
けど、「キンドルペーパーホワイト」を買って良かったです間接照明より軽くて、持ち運び安いです。ちなみに、紙の本より軽いので、ゴロゴロ寝ころびながら読んでも、疲れにくいです
電子書籍リーダー「キンドル端末」で、「キンドルペーパーホワイト」の購入を考えている人は、ちょっと待ってください
買うなら、4月24日の9時以降にしましょう、なぜなら…
スポンサーリンク
〇【63時間のセール】アマゾンタイムセール祭りが始まります
2021年4月29日の9時から、63時間のビックセール、アマゾンタイムセール祭りが始まりますそこを狙いましょう。ちなみに、4月26日の23:59までに買いましょう
毎回、アマゾン端末が安くなり、嬉しいですよね
今回は「Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック」が、タイムセール対象商品として出てますねもちろん、その他にもタイムセール対象がありますので、リンクを貼っておきますね
>>セール対象商品の確認はコチラ
※セール開始前に、ブックマークしておくと、スムーズに買い物出来て良いですよね
で、今回もポイント還元キャンペーンにエントリーしておくと、さらにお得になります。「>>セール対象商品の確認はコチラ」のリンク先に「エントリーボタン」がありますので、確認と一緒にエントリーもしておきましょう
〇どれを選べば良いの?キンドルペーパーホワイト
※「8GB?32GB?」「広告有り?無し?」悩んだら、ぴんくぴっぐはコレを選んで満足してます
カラーは、どれでも良いと思いますセールはブラックになってますよね
(お金はかかりますが)カバーで見た目は変えられます。ぴんくぴっぐは「セージ」を選びました。癒される色で気に入ってます
サイズは、「8GB」で良いかと。なぜなら、今回のセールが「8GB」なので。「読み放題サービスメインの人」は8GBで良いと思います。読み放題サービスは「本を借りる」という考え方なので、ぴんくぴっぐは『容量が足りない』と困ったことは無いです
ただし「本をたくさん買う人」は32GBの方が良いかと思います
モデルは、「広告付き」でも良いと思います。ぴんくぴっぐは広告付きです画面を立ち上げた時に「おススメの本」が広告として表示されるだけです。本を読んでいる時には「広告は出ません」
なので、広告に読書を邪魔されたことがないので、良いと思います。
ただし、セール中は、値段を比較してみてください
接続方法は、「wifi」で良いかと。家でキンドル端末にダウンロードして、持ち歩けば問題ないです
オプションは、「3か月分のKindle Unlimited」を選びましょう。もちろんぴんくぴっぐは選びました読み放題サービスで「乱読練習」と「雑誌」を読んでます。必要なければ、無料期間が終わる前に、簡単に解約できるので、つけた方がお得かと思います。
ちなみに、アマゾン会員の人は「Prime Reading(プライムリーディング)」で、読み放題を体験できます。キンドルアンリミテッドほど、読み放題の本がありませんが、それなりに楽しめます
>>プライムリーディングはコチラ
※アマゾン会員の人は体験できます
結論。「8GB」「広告付き」「wifi」「3か月分のKindle Unlimited」で、ぴんくぴっぐは、満足していますただし、買うのは「2021年4月29日の9時」ですので、今買わないようにしましょう
>>購入はコチラ
※お得にセールを楽しみましょう
関連記事
✅【使ってみた感想】キンドルペーパーホワイト【電子書籍リーダーは必要?】
✅【プライムリーディングとは?】キンドルアンリミテッド(読み放題)【解約も簡単です】
おまけ・リンクまとめ
✅ポイントアップキャンペーンのエントリーはコチラ
・Fireタブレット
※カラーでキンドル本を読みたい人やプライムビデオを見たいプライム会員におすすめ
※悩んだら、8インチ(プラスじゃない方)を
・ECHO(エコー)&Alexa(アレクサ)
※話しかける端末を試してみたい人におすすめ
※天気やニュースの読み上げ、タイマーセットがラクです
・Kindle(キンドル)
※スマホで読書だと、目が疲れる人におすすめ
※悩んだら、キンドルフロントライト(一番安いヤツ)を
・fireTVstick
※家のテレビで、プライムビデオやYouTubeなどを、見たい人はこれ
※悩んだら、Fire TV Stick(4Kじゃない方)で十分のようです
関連記事キンドルペーパーホワイトで「スクショ」が便利で【寝る前読書に最適】だった、という話
関連記事【使ってみた感想】アマゾンのタブレット「Fire7」が、おススメ出来ない理由【メリット・デメリット】
関連記事【使ってみた感想】アマゾンのタブレット「Fire HD 8」は全員にはおすすめ出来ません【メリットとデメリット】
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント