こんにちは、ワークマン派のぴんくぴっぐです。
盛岡市向中野の昔からあるビルの近くを通りかかった時に、発見しました
「#ワークマン女子 盛岡南店」9月オープンの看板
「ワークマン女子って何?」「男性は入店できるの?」調べてまとめてみました9月9日オープンのようですね。
スポンサーリンク
〇【#ワークマン女子 盛岡南店】「ワークマン女子って何?」「男性は入店できるの?」
Q:「男性は入店できるの?」
A:「入店できるそうです」ワークマン女子は「女性売り場を拡大して前面に出しているお店」のようですので、男性のみのご来店も大歓迎です。とサイトに書いてました
ちなみに、「女子店の売場構成は女性4割、ユニセックス2割、男性4割で、作業服は扱いません。」となっているようです。作業服を求める人は、行っちゃダメですね
✅ワークマン公式サイトより
〇「ワークマン女子って何?」
「一般客を従来店から引き上げる店舗」と位置付けているようです駐車時間と駐車場の広さが違うようですね。
従来店は、作業のお仕事の人が「サーときて買って帰る」ためのお店で、ワークマン女子は「ゆっくり商品を選ぶ」ためのお店のようです。確かに、ゆっくり選びたいですよね
〇【場所はどこ?】#ワークマン女子 盛岡南店
場所は、薬王堂向中野店と中華ダイニングシーアンの間あたりです伝わりにくいので、ナビの出番ですね。近くには、プロノやホーマックもあるので、激戦区ですね
■住所
盛岡市向中野1-20-20
■営業時間
10:00~20:00
■駐車場
25台
駐車場が広いのが、嬉しいですよね
参考記事:「#ワークマン女子」 5店が路面に初出店、加盟店募集も開始 6月は柏、10月は盛岡、長岡11月は前橋、水戸で続々開店
ぴんくぴっぐは、ヤフーカーナビを使ってます。過去記事はコチラ
✅ヤフーカーナビの使い方【おすすめ無料ナビ】
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント