※マウスで手が疲れる人は、トラックボールを使った方が良いかもしれません。
こんにちは、ぴんくぴっぐです。
突然ですがパソコンを使う時は、あなたは「マウス派」ですか「トラックボール派」ですか
ぴんくぴっぐは、トラックボール派ですなぜなら、机が狭いから
ぴんくぴっぐも、最初はマウスを使っていましたが、結構スペースが必要ですよね?そんな時に、トラックボールに出合いました。
ミュージシャンが使っていて、カッコイイですよね
トラックボールだと、トラックボールを置くスペースだけで良いので、気に入って使ってます
「トラックボールって、使いにくくないですか?」
「気になっているけど、トラックボール初心者におすすめはありますか?」
そんな疑問に、トラックボールを使ってきたぴんくぴっぐが答えていきます
スポンサーリンク
〇トラックボールって、使いにくくないですか?
『使いにくいです』これは、初めて使った時の感想でした。右手の親指で、ボールを転がす事って、今まで無いですもんね。なので、大変でした
しかし、2.3日で慣れました慣れた後は、『アレっ、マウスより手が疲れないかも』ってなりました(※個人の感想です
)
結論。初めては慣れていないから使いにくいです。ただし、すぐに慣れます。慣れた後は、右手の動きがマウスより少ないので快適です
〇初心者におすすめなトラックボールは?
ロジクール製を選べば良いかと思います
ぴんくぴっぐは、最初はロジクール製でした。壊れた後に、色々使いましたが、ロジクール製に戻りました。
理由は、親指のボールの滑らかさです色々使ってみて、ロジクール製が滑らかに動きました。
他のメーカーで、安いヤツは、ボールに滑らかさが無かったです使い始めは滑らかだけど急にボールが止まる
親指への負担がハンパ無く、疲れました
もちろん、ボールと穴を掃除します。復活します。でも、すぐに滑らかさがなくなり…のループ。
なので、ボールが滑らかなロジクール製がおすすめなトラックボールです
〇【使ってみた感想レビュー】ロジクール ERGO M575
使ってみた感想は、快適ですとにかく、ボールが滑らかに動きます
なので、ストレスフリーです
上でも書きましたが、他の安いトラックボールと比べると、ホント動きが滑らかです。
使い方も、シンプルで、USBレシーバーを差し込めば使えますぴんくぴっぐは、ウィンドウズ10ですが、問題なく使えました
裏もシンプルです。単3電池で動くのも、交換がラクで良いです
なので、トラックボールが気になった人は、ロジクール製を選んだほうが「快適」です。
しかし、トラックボールの最安値では無いですが、安いのを買って「ボールが滑らかじゃない。やっぱり使いにくい」ってならないで済みます
ぴんくぴっぐは、アマゾンで買いましたが、楽天にもありますね
✅楽天で「トラックボールM575」を探す
※楽天だと5,980円ですね
✅アマゾンで「 トラックボールM575」を探す
※アマゾンチョイスで4,990円ですね
以上、他のメーカーと比べると高いけど、ロジクール製トラックボールの、ボールの滑らかさが違って、快適だった、という話でした参考にしてみてください
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント