岩手日報平泉世界遺産ガイダンスセンター
岩手日報より

 こんにちは、最近中尊寺に行ってきたのに記事をまだ書いていないぴんくぴっぐです

 岩手県にある平泉町と言えば、世界遺産ですよねそんな、世界遺産登録から10周年を迎えた平泉に新しい施設がオープンしたようです。

2021年11月20日オープン岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター

 「平泉の文化遺産」の価値を発信する施設のようですね。プロジェクションマッピングタッチパネルなど、見て触れて学べるのも、気になりますよね

 そんな、岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターの「場所」や「営業時間」や「行き方」などは…

スポンサーリンク

〇岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターの「場所」「営業時間」「行き方」など

 場所は、国道4号線、道の駅「平泉」の向かいですね。駐車場は、普通車47台となってます。

 高速道路を使うと平泉前沢インター」と「一関インター」の間あたりです。ただし12月4日15時に開通する「平泉スマートIC」が、一番近い出入り口です楽しみ

住所
 平泉町平泉字伽羅楽108-1
営業時間
 9:00~17:00
 11~3月は9:00~16:30
 最終入館は、各閉館時間30分前
休館日
 月末、年末年始、資料整理日

平泉世界遺産ガイダンスセンターのサイト

PS
 2021年12月4日15時に、平泉スマートインターチェンジが開通するので、行きやすくなります

関連記事
【1番乗り募集、詳しくは…】12月4日15時開通「平泉スマートIC」【東北自動車道(またの名、東北道)】

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。