こんにちは、ぴんくぴっぐです。「レッドシダーブロックどこで買おう?」と悩んでいる人の参考になれば嬉しいです
防虫や靴消臭と言えば、レッドシダーブロックですよね。無印良品でオシャレなのがありますが、それなりの価格ですよね。
そんな時、ダイソーパトロールをしていたら発見しました
レッドシダーブロック(100円)
使ってみた感想は、『もっと早く欲しかった』というくらい良かったです
クツの中に入れたのですが、木の良い香りになりました消臭スプレーが、あまり好きではないので、この香りは良かったです
ただし、「無印良品が好き」という人は、通販で無印商品レッドシダーブロック・紙やすり付をポチりましょう
スポンサーリンク
〇【メリット・デメリット】ダイソーレッドシダーブロック6本(100円)
✅メリット
・簡単に、クツの消臭が出来る
・木の香りが、自然
・100円なので、お試しに良い
✅デメリット
・紙やすりを自分で用意しないといけない
クツの中に入れるだけなので、手軽にクツの消臭に使えて良いです。
木の香りなので、消臭スプレーよりもニオイが強くないので、好きです
そして、6本100円(税込み110円)なので、「とりあえずレッドシダーを試してみたい」という人には、買いやすいです
ちなみに売り場は、クツの消臭剤などのコーナーで発見しました。
デメリットは、紙やすりが付いてきません。無印良品の商品は「紙やすり付」です。
香りが弱くなったら、紙やすりで軽く削ると、香りが戻ります
と書いてますので、削りたい時は、紙やすりを買いましょう
なので「レッドシダーブロックを買おうか悩んでいる人」は、まずはダイソーで試してみてください消臭スプレーが好きではないぴんくぴっぐのクツが、ほのかに気の香りになり、クツの嫌なニオイがやわらぎました(※個人の感想です)
最後に。防虫効果もあるようです。クツ箱やクローゼットや衣装ケースで使うのも、良いようです。
以上、ダイソーのレッドシダーブロック6本(100円)が【買って良かった】という話でした購入を悩んでいる人の参考になれば嬉しいです
PS
『懐かしい香りがする』レッドシダーブロックには「吸湿効果」もあるようで【サウナ室によく使われる木材】のようです。サウナが恋しくなったぴんくぴっぐでした
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント