2モンタンの大きいタバスコ
モンタンと言えば「大きなタバスコ

 こんにちは、ぴんくぴっぐです。

 盛岡のソウルフードのひとつ「ア・ラ・モンタン」辛くて美味しいスープスパゲッティが食べたくなる事ってありますよね

 ぴんくぴっぐは『食べたい』ってなりました

 きっかけは、1枚のチラシです…

スポンサーリンク

〇【2021年12月11日~2月23日】カフェ モンタン展【萬鉄五郎記念美術館、八丁土蔵】


0カフェモンタン展萬鉄五郎記念美術館

 萬鉄五郎記念美術館で、【企画展】カフェ モンタン展が開催されているようです

 盛岡のモンタンの歴史は、初めて知りました

ホームページから引用

 花巻出身の小瀬川了平が、1960年代に盛岡の大通り裏に開いた画廊スナック「caféモンタン」には、地元の若き美術家や詩人、さらには中央の美術評論家やジャズ評論家が 定期的に集い、そこでは美術、音楽、文芸といった芸術文化の華々しいコミュニティが形成されていました。さらに、小瀬川が主宰する「モンタン賞」と銘打った新人美術家の発掘と支援を目的とする美術コンクールを開催。時代を担う才能豊かなアーティストを発掘するという岩手から全国に向けた美術文化の発信基地となっていました。

 本展は、今では忘れられ、語られることのなかった小瀬川了平と芸術家たちとの足跡をたどり、さらにはそこに集った美術家や詩人、文化人たちを紹介します。

 開催期間は、令和3年12月11日から令和4年2月23日までとなっています。

 場所は、萬鉄五郎記念美術館です。料金は、一般400円、高校生・学生250円、小・中学生150円となってます。

 以上、「カフェ モンタン展」が気になった、という話でした。

開催期間
 2021年12月11日~2022年2月23日
開催時間
 8:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
 毎週月曜日
 年末年始(12月29日~1月3日)
住所
 花巻市東和町土沢5区135

【企画展】Café モンタン展を開催します

PS
 チラシの裏に…


1カフェモンタン展萬鉄五郎記念美術館

 アラモンタンの写真があり、食べに行っちゃいました


3アラモンタンスープスパゲッティ
※Lサイズです

 アツアツなので、やけどに注意です。サービスのコーヒーも、アイス?ホット?が選べるのも、嬉しいです

 駐車場は、いつもの金田一駐車場です

住所
 盛岡市内丸6-2
営業時間
 10:00~21:00
定休日
 日曜日
電話番号
 019-654-0857

 以上、PSでした見ると、また食べたくなります

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。