こんにちは、まだ老眼ではないぴんくぴっぐです。
突然ですが、目が疲れる事って多いですよねスマホやパソコンや運転など…
そんな時は、目を温めると、気持ちが良いので「目を温める商品」を使っていましたが…
『レンジ使用が、ちょっとメンドクサイ…』
そんな時に、雲霧法(うんむほう)と言うのが【目の緊張をとるのに良い】と発見
なので、ダイソーに行って買ってきました
ダイソー 老眼鏡(+2.00) 100円商品
売り場は、メガネコーナーにありましたが…
『種類が多くてビックリ』
悩みました老眼鏡売り場で立ちすくみました
で、コレを選びました
では「老眼鏡を使った雲霧法のやり方」や「やってみた感想」は…
スポンサーリンク
〇【やってみた感想】老眼鏡を使った雲霧法
感想は、目がリフレッシュしました(※個人の感想です
)
メガネをしてぼんやりした後、メガネを外したらクリアに見えるような気がしました
では、「老眼鏡を使った雲霧法のやり方」は…
〇老眼鏡を使った雲霧法のやり方
・老眼鏡(+2.00)をかける
・遠くを、ぼんやり見る(見ようとしない)
・15分くらいしたら、老眼鏡を外す
老眼鏡をかけることで、遠くがぼんやりします。その状態で、15分くらい、遠くをぼんやりと眺めます。
注意点は「見ようとしない事」ぼんやりとした状態が、目の緊張をとり、目のリラックスになるようです
ただし、雲霧法の効果には個人差があるようです。「自分には合わなかった」という場合もあると思います。まずは100円ショップの老眼鏡で、100円で試してみてください。
最後に。雲霧法は「視力回復」ではなく「目の緊張をとる」やり方のようです。確かに、瞬間的には、見えるようになったような気はします。でも「視力が回復したわけでは無い」ので、あしからずです
以上、老眼鏡を使った雲霧法が良かったけど、ダイソーの老眼鏡の種類の多さに、かなり悩み、長い時間老眼鏡売り場に立ち尽くした、まだ老眼ではないぴんくぴっぐでした。
雲霧法が気になった人は、100円ショップの老眼鏡で試してみてください
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント