47都道県の特徴を掴むのにおすすめ本
ざっくりと47都道県の特徴を掴むのに、最適な本でした

 こんにちは、ショートショート作品が好きなぴんくぴっぐです。

 ショートショート作品と言えば、星新一作品ですが…

それすら、文字が多いよ
もっと文字数が少ない物語は無いの?

 と言う読書初心者さんには、氏田雄介さんの「54字の物語シリーズ」がおススメです1作品54文字です

 今回読んだのは、旅する54字の物語です。この作品は、47都道府県をテーマにした空想の物語ですでも、47都道府県の魅力(事実)もあるので、社会の勉強にもなります。

 では、ぴんくぴっぐが気に入った2作品は…

スポンサーリンク

〇【読書感想文】旅する54字の物語【超短編小説で読む47都道府県】


読書感想旅する54字の物語氏田雄介

 気に入った1作品目は…

この喉越し、この香り、これぞ本物のわんこそばだ!何杯でもいけてしまう。やはり大将の肉球づかいが違うのだろう。

 真のわんこそばの話です。岩手の物語です。解説は、本を読んでのお楽しみです

 気に入った2作品目は…

日本のガイドブックを買ったがでたらめばかりじゃないか。私は「旅する54字の物語」と書かれた本をそっと閉じた。

 最後にふさわしい作品ですよね。「あくまでも物語としてお楽しみください」と書いてますが、楽しめました

 この他にも、47都道県がテーマの作品が載っています。「自分の県」や「隣の県」の話などで、楽しめると思います。親子で楽しんでみてください

 以上、旅する54字の物語は、ざっくりと47都道県の特徴を掴むのに、最適な本でした。と言う読書感想文でした

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。