【5月2日追記】
深夜割引の注意点1つ
「料金所の前で、駐停車しないでください」
0:00前だから、料金所の前で駐停車して、0時を待つ車がいるそうです。危険です
もしも時間調整するなら、SAやPAを活用してくださいトイレもあるし安心
今回は「高速の深夜割引は、何時から何時まで?」「深夜割引は、何割引き?」「深夜割引は、ETCがないとダメ?」そんな疑問にお答えします
こんにちは、旅行大好きぴんくぴっぐです。
2022年のGW(ゴールデンウィーク)が始まりますね。ドライブの予定はありますか楽しみですよね
そんな時、高速道路のネクスコから、悲しいお知らせが…
ゴールデンウイーク・お盆・年末年始は休日割引が適用されません
ちなみに、高速道路の休日割引とは、土日にETC車載器付きの車でETCを使うと、高速道路料金が30%割引のありがたいサービスです。
それが、適用されないようですただし…
高速の深夜割引はあります
ネクスコさん、ありがとうございますでは「高速道路深夜割引のやり方」などは…
スポンサーリンク
〇【条件】高速道路深夜割引のやり方
・ETC車載器とETCカードがある
・0:00~4:00に高速道路(NEXCO3社が管理する割引対象道路)を利用
・すべての車種が対象
ETC車載器付きの車で、0時から4時の間に、高速道路を走っていると、適用ですね
では、「高速の深夜割引は、何時から何時まで?」「深夜割引は、何割引き?」「深夜割引は、ETCがないとダメ?」などは…
〇「高速の深夜割引は、何時から何時まで?」
深夜割引の適用は、 毎日午前0時~午前4時の間にETC無線通信により走行することが、割引条件のようです
かんたんにまとめると、午前0時~午前4時に、高速道路を使っていると割引適用です。
例えば、23時(割引時間前)に入り2時(割引時間中)に出ればOK。2時(割引時間中)に入り5時(割引時間後)に出ればOK。
23時(割引時間前)に入り5時(割引時間後)に出てもOK。
〇「深夜割引は、何割引き?」
深夜割引は、30%割引です調べて気がつきましたが、ブタさんの貯金箱がカワイイ
〇「深夜割引は、ETCがないとダメ?」
ETC車載器が無いと、割引が適用されないようですETCカードだけじゃ、ダメのようですね
「ドラぷらQ&A」によると「入口料金所をETC無線通信により走行することが適用要件のひとつ」と書いてます
✅ドラぷらより
以上、2022年GW(ゴールデンウィーク)高速道路の休日割引は廃止だけど「深夜割引」はあるよ、という話でしたお得にお出かけしましょう
ちなみに、ぴんくぴっぐは、ヤフーカーナビを使ってます。過去記事はコチラ
・ヤフーカーナビの使い方【おすすめ無料ナビ】
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして記事を「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント