こんにちは、お得大好きぴんくぴっぐです。
今回は、トライアルで売っていて、気になっていた「グリーンハウス」の「完全ワイヤレスイヤホン GH-TWSM」を、使ってみた感想レビュー記事にしてみました。
結論。この金額なら有りだと思います「ワイヤレスイヤホンを試してみたい人」と「購入を悩んでいる人」には、おすすめできますぴんくぴっぐは、トライアルで1000円くらいで買いました。
ちなみに、通販では「似た商品」しか見つかりませんでした
ただし、先に書いておきます。こだわりがある方は、AirPodsが良いと思います
・AmazonでApple Airpodsを探す
※3万円弱位しますがアクティブノイズキャンセリングのおかげで、集中出来るそうですね
〇目次
1.おすすめの理由(使ってみてのメリット)は?
2.使ってみて、デメリットは?
3.使い方(ペアリング方法など)
4.まとめ・買って良かった
スポンサーリンク
1.おすすめの理由(使ってみてのメリット)は?
ぴんくぴっぐは、スマホで音楽を聴くために購入しました。スマホで通話するためには使っていませんので、あしからずです
おすすめの理由(使ってみてのメリット)は…
・安い
・使い方がカンタン
・ちゃんとステレオ&ちゃんと充電できた
・外の音がある程度聞こえる
毎回同じような気がしますが…
・安い
トライアルで、998円でした。約1,000円で買えるイヤホンは、嬉しいし、お財布にありがたいですよね。
・使い方がカンタン
物理ボタンで「再生・停止」や「音量の上げ下げ」が簡単です。もちろんペアリングも自動です。
・ちゃんとステレオ&ちゃんと充電できた
安心のグリーンハウス製です。ステレオだし、充電もばっちりでした。
・外の音がある程度聞こえる
前回買ったグリーンハウス製のイヤホンは「耳栓」のように、外の音が聞こえませんでした。今回のは、ある程度聞こえます。
ある程度聞こえた方が、良いので、気に入ってます
2.使ってみて、デメリットは?
・小さいので耳から外しにくい
・耳栓がわりには弱い
・たまにノイズや音が切れたり(スマホ使用時)
・小さいので耳から外しにくい
本体が小さいので、「ケース」から出す時や「耳から取り外すとき」に多少取りにくいです。小さいので無くさないように注意です。
うどんタイプ形のワイヤレスイヤホンの方が、取り出しやすかったです。
・耳栓がわりには弱い
メリットの「外の音がある程度聞こえる」ので、耳栓のように外の音は遮断できません。ノイズキャンセリングにこだわる人には向きません。
・たまにノイズや音が切れたり(スマホ使用時)
スマホで使っている時に、音が途切れたりのイスが入ったりしました。でも。パソコンで使用している時は、大丈夫だったので、スマホの問題かもしれません
3.使い方(ペアリング方法など)
ペアリングのやり方もシンプルで、充電ケースから出すだけ。自動で電源オンになり、ペアリングすると「Connected」と教えてくれます
スマホなどのペアリングも「GH-TWSM」を選べば、次回からは自動です。もしも、ケースから出して自動で繋がらない時は「bluetooth」の設定から【GH-TWSM】を選びましょう。
4.まとめ・買って良かった
音楽もそれなりに楽しめて、音声も聞き取りやすいので、買って良かったです
安いワイヤレスイヤホンを探している人は、一度試してみてください。トライアルへGO以上、「グリーンハウス」の「完全ワイヤレスイヤホン GH-TWSM」を、使ってみた感想レビュー記事でした。この金額なら、ぴんくぴっぐは有りです
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。
コメント