オーディオブックの耳活ウォーキング2025
※画像は、オーディオブックより

 こんにちは、聴く読書家ぴんくぴっぐです。

 突然ですが、聴く読書していますか「もう始めているよ」という人や「興味はあるけど」という人もいますよね。

 どちらも、今がチャンスです。なぜなら…

 オーディオブックで、毎日30分聴くと最大1550コイン貰えますオーディオブックで本が一冊買えるくらいのコインです

 ちなみに、1日30分で50コイン貰えます。

 すでにオーディオブックの会員の人も対象なので、今すぐスマホアプリで聴き始めてください。

 まだ会員ではない人も、おすすめ作品も紹介されているので、その中から選べば安心です。詳細リンクを貼っておきますね

» 詳細はコチラ

 ちなみに、開催期間5月9日から6月8日です。早く始めるほどお得です

記事目次

  • 耳活ウォーキングとは?
  • 耳活ウォーキングの参加方法
  • プレゼント内容が豪華!
  • 継続しやすい仕組みとは
  • レベル別・ウォーキングガイド付きで初心者でも安心
  • 注意点・安全に楽しむためには?
  • 耳活ウォーキングの魅力まとめ

耳活ウォーキングとは?


耳活ウォーキングとは?

「耳活ウォーキング」は、オーディオブックを聴きながら歩くことで、読書と運動を同時に楽しむ新しいライフスタイルです。audiobook.jpが主催するキャンペーンで、ウォーキング中にオーディオブックを聴くだけで、アプリ内コインや限定グッズがもらえるチャンスもあります

耳活ウォーキングの参加方法


耳活ウォーキングの参加方法

エントリー不要で誰でも参加できる

耳活ウォーキングへの参加はとっても簡単。エントリー手続きは不要で、対象作品をaudiobook.jpアプリで再生するだけでOKですカンタン

カウント条件は「1日30分以上の再生」

1日に30分以上再生することで1再生とカウントされ、最大で31日分=1550コインが獲得可能です。再生日数はアプリ内で確認できます。ぶっちゃけ、毎日聴いてる人は、いつも通り聴くだけでコインが貰えます

プレゼント内容が豪華!


プレゼント内容が豪華!

① 最大1,550コインをプレゼント

期間中、再生した日数に応じてaudiobook.jpアプリで使えるコインをプレゼント。コインはキャンペーン終了後、6月13日までに付与されます、すぐ貰えないのであしからず

② サコッシュが抽選で5名に当たる

公式応募フォームからエントリーすると、抽選で5名にaudiobook.jpのロゴ入りオリジナルサコッシュが当たります。

「みんチャレ」公式チャレンジで継続しやすい

5人1組で習慣化を目指すアプリ「みんチャレ」にaudiobook.jpの公式チャレンジが登場。仲間と一緒に歩いて読んで、モチベーションも継続!初月無料体験もあります。

レベル別・ウォーキングガイド付きで初心者でも安心


レベル別・ウォーキングガイド付きで初心者でも安心

初級:30分/3,500〜5,000歩

通勤・通学やコンビニまでの移動に最適。気軽に始められる距離感です。

中級:1時間/6,000〜8,000歩

公園やカフェまでの遠回りルートにぴったり。読書時間をしっかり確保したい方へ。

上級:1時間以上/8,000〜10,000歩以上

長編作品を楽しみながら、じっくり歩きたい方におすすめ。

注意点・安全に楽しむためには?


注意点・安全に楽しむためには?

  • 歩きながらのスマホ操作は禁止。操作時は立ち止まること
  • オーディオの音量は周囲の音が聞こえる程度に
  • 熱中症対策として水分・帽子・タオルを準備

 歩きスマホ禁止です。必ず、安全な場所で、立ち止まってスマホの操作をしましょう。音量も、周りの音が聞こえるようにしましょう。事故ったら、つまらないですもんね

耳活ウォーキングの魅力まとめ

〇耳活ウォーキングの参加方法

  • 開催期間は5月9日から6月8日
  • エントリー不要で誰でも参加できる
  • audiobook.jpアプリで再生するだけ

〇カウント条件は「1日30分以上の再生」

  • 最大で31日分=1550コインが獲得可能

「耳活ウォーキング」は、オーディオブックで楽しく読書しながら、健康的なライフスタイルが叶う最高の習慣です。さらに、コインがもらえるだけでなく、サコッシュやSNS連携などワクワクする仕掛けも満載。気軽に始めて、毎日の歩き時間を価値あるものに変えてみませんか?

関連リンク・参考

▶ audiobook.jp公式サイトはこちら

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。