オトバンクオーディオブック6月追加聴き放題おすすめ作品無料

オーディオブック聴き放題プランをご利用の人」や「これから利用を検討されている人」の参考になれば嬉しいです

こんにちは、聴く読書家ぴんくぴっぐです。

今回は、オトバンクさんのオーディオブック6月追加の聴き放題オススメ作品」として紹介されている6タイトルをピックアップしてご紹介します

ちなみに、日本最大級のオーディオブック配信サービスaudiobook.jpでは、毎月続々と聴き放題対象作品が追加されてます。

では、6月からの新しいラインナップは…

ちなみに初めて登録する人は、無料体験もできます無料好きですよね

【オーディオブック】6月に追加されるおすすめ作品はこちらの6タイトル!

  • 『3秒で伝える コンサルが使う[シンプルな言葉で相手を動かす]会話術』
  • 『折れない心 人間関係に悩まない生き方』
  • 『1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法』
  • 『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』
  • 『60歳から女性はもっとやりたい放題』
  • 『本は3冊同時に読みなさい』

それぞれの作品について、どのような内容で、どんな方におすすめなのかをご紹介します。

あとは、オーディオブックと書籍のリンクも貼っておきますねあの星野リゾートの社長も「気に入ったオーディオブックは、本でも買う」って言ってました

『3秒で伝える コンサルが使う[シンプルな言葉で相手を動かす]会話術』著者:しゅうマナビジネス

こんな人におすすめ

  • 会議やプレゼンで要点を簡潔に伝えたいビジネスパーソン。
  • 「結局何が言いたいの?」と言われがちな方。
  • 相手に響く、効果的なコミュニケーションスキルを身につけたい方。

作品紹介

仕事ができるコンサルタントが実践する、シンプルかつ相手を動かす会話術にフォーカスした一冊です。

ロジックやファクトだけでなく「相手の気持ち」を徹底的に考えることの重要性や、「3秒で伝える」意識でコミュニケーションにインパクトを生む方法が解説されています。

結論の伝え方、質問への答え方など、具体的な場面で役立つ「3秒の一言」の見つけ方や、「30秒、3分」での伝え方の型も学べます。

これを聴けば、シンプルなのに相手に「刺さる」言葉選びのコツが掴め、日々のビジネスコミュニケーションが劇的に改善するかもしれません。

『折れない心 人間関係に悩まない生き方』著者: 橋下徹

こんな人におすすめ

  • 職場の人間関係や世間の同調圧力に疲れている方。
  • 他人の評価を気にしすぎてしまう方。
  • 自分らしい生き方を見つけたいと考えている方

作品紹介

「みんな仲良く」という考えから離れ、「自分の軸」を持つことで人間関係の悩みを減らし、消耗しない生き方を紹介します。

著者自身の経験に基づき、「折れない心=自分の確固たる軸」を見つけ、他人とのズレを恐れずに自分を貫く方法を説いています。

ドライな論理性とウェットな人間関係のバランスの取り方、持論を持つことの重要性なども語られています。

これを聴けば、自分の内面にしっかりとした軸を持つことの意義を理解し、他人に振り回されない強い心で日々を過ごせるようになるヒントが得られるでしょう。

『1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法』著者: 中野晴啓

こんな人におすすめ

  • 50歳以上で、これから老後資金の準備を始めたいと考えている方。
  • 新NISAに興味があるけれど、何から始めれば良いか分からない方。
  • 銀行預金だけでは不安を感じている方。

作品紹介

2024年に始まった新しいNISA制度を活用し、50歳からでも老後資金を着実に作る方法をわかりやすく解説しています。

低金利・インフレ下の資産運用の重要性、毎月積立投資のシミュレーション、新NISAのメリットや変更点(非課税期間の無期限化、投資枠拡大)などを詳しく紹介。

50歳からの無理のない資産形成方法や、投資信託の選び方・見分け方についても解説されています。

これを聴けば、新NISAの制度を正しく理解し、ご自身の状況に合わせて老後資金を作るための具体的なステップや、賢い投資信託の選び方が分かります。

『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』著者: 藤野英人

こんな人におすすめ

  • これから社会に出る若い世代(もちろん大人にも!)。
  • お金について体系的に学んだことがない方。
  • お金に対する苦手意識や不安をなくしたい方。

作品紹介

稀代の投資家が、14歳の自分に伝えたかった「お金に使われない」「お金で苦労しない」ための基本的な考え方を紹介しています。

「お金は過去と未来が詰まった缶詰」「経済はお互いに助け合う関係」「貯金以外の選択肢」「無駄遣いも経験値になる」「14歳から投資家になれる」など、お金との健全な付き合い方を様々な視点から語ります。 お金の話を通じて、将来への漠然とした不安を解消するヒントも得られます。

これを聴けば、お金の基本的な役割や経済の仕組みを理解し、将来に向けてお金とどう向き合っていくべきかの土台となる考え方を身につけることができます。

『60歳から女性はもっとやりたい放題』著者: 和田秀樹

こんな人におすすめ

  • 60歳を迎え、これからの人生をどう送るか考えている女性。
  • 年齢による身体や精神の変化、将来の不安を感じている方。
  • 親や夫との関係性、介護など、身近な人間関係に悩んでいる方。

作品紹介

60歳以降を女性の「本当の人生」と捉え、見た目、介護、夫、うつ、お金など、高齢期特有の不安を乗り越えて「やりたい放題」に生きることを提唱する一冊です。

年齢を気にせず趣味を楽しむこと、親や夫との関係性の見直し、健康や医療との向き合い方、うつ予防、脳の活性化など、多岐にわたるテーマに触れています。

これを聴けば、高齢期をネガティブに捉えず、前向きに自分らしく生きるための具体的な考え方やヒントを得て、明るく「やりたい放題」なセカンドライフを送るための勇気が湧いてくるでしょう。

『本は3冊同時に読みなさい』著者: 佐藤優

こんな人におすすめ

  • 読書量を増やしたい、もっと効率的に読書したい方。
  • 読んだ内容を知識としてしっかり定着させたい方。
  • 読書を通じて教養を深め、ビジネスや人生に役立てたい方。

作品紹介

月平均300冊を読む著者が実践する、読書の質とスピードを上げる「3冊同時読み」という独自の読書法を紹介しています。

何をどのように読むべきか、歴史書や歴史小説、現場を知る人の本を読む意義、読書を人生やビジネスにどう活かすかといった視点が語られています。

具体的な書籍名も多数挙げられており、実践的な読書術を学べます。

これを聴けば、複数の本を同時に読むことで、知識が立体的に繋がり、より深く、より速く内容を理解するスキルが身につきます。

あなたの一生ものの読書習慣が変わるかもしれません。

【無料体験あり】6月追加の作品をaudiobook.jpの聴き放題で楽しもう

ご紹介したこれらの魅力的な作品は、audiobook.jpの聴き放題プランで追加料金なしで聴けます 月額1,330円で、対象作品が聴き放題となる大変お得なプランです。

ほかに、年割プランなどもあるので、リンクを貼っておきますね

ビジネススキルを磨きたい人人生の悩みを解決したい人お金や教養について学びたい人、どなたにもぴったりの一冊がきっと見つかるはずです

ぜひこの機会に、気になるオーディオブックを耳で聴いて、新たな知識を手に入れてください!

しかも、 初めての方は無料で聴き放題プランを試すこともできます。解約も簡単にできるので、安心です(オトバンクさんゴメン)

以上、聴く読書家ぴんくぴっぐでした

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます💖「良かった」「役に立った」と思ったら、「拍手」や「いいね」してもらえると、喜びます🐷そして友達に「シェア」してあげると、あなたも喜ばれます👍以上ぴんくぴっぐでした。